ホームメイドクッキング
ホームメイドクッキング関連情報(35ページ目)
ホームメイドクッキングに関連する情報をご紹介。
記事一覧
大きな一粒は感激ものですよ! 黒大豆の枝豆
ガイド記事黒田 民子知人から送っていただいた、丹波篠山のあの黒豆の枝豆です。「丹波の黒さや」と名前がついております。オンラインショップで手に入りますが、時期が非常に限定されます。毎年10月5日から10月20日頃だけしか手に入らないというとても貴重なお豆です。来年も10月上旬から販売開始となるようですから、お見逃しなく・...続きを読む
風邪の予防と咳止めに! かりんの焼酎漬け
ガイド記事黒田 民子地域によって違いがありますが、9月から11月はかりん(花梨)の実が熟す季節となります。初めの頃はまだ青い実ですが、完熟してくると美しい黄色になってきます。熟した花梨の実が手に入ったら、果実酒づくりを楽しんでみませんか?とても簡単にできます。ただ飲めるようになるのは、一年以上かかります。じっくり寝かせ...続きを読む
生とは違った美味しさが楽しめます。 サンマのみりん干し
ガイド記事黒田 民子秋!と言えばサンマ!!日本人に生れてよかったと実感できる秋の味覚の第一は、なんと言ってもサンマですよね!このサンマというお魚、塩を振って炭火と七輪で焼くのが一番というのが定説です。確かに塩焼きのサンマの美味には脱帽いたしますが・・・。違った美味しさを発見できるのが、開いて干物にすることです。アジの干...続きを読む
旬の果物をシロップ漬けにして美味しさ保存 洋梨のシロップ漬け
ガイド記事黒田 民子この季節には、赤、黄色、緑とたくさんの果物が所狭しと店頭に並んでいますネ。果物が美味しい時期になりました。栄養豊かな旬の果物の美味しさをシロップ付けにして保存しましょう。先日、洋ナシがお安い値段で並んでいましたので、たくさん買い込みシロップ漬けを始めました。我が家では、シロップ漬けをはじめますと甘い...続きを読む
美味しいアジはすぐ干物に! アジの干物
ガイド記事黒田 民子庶民のお魚の代表選手、真アジのシーズンは5月から9月頃までといわれています。このイキのいい魚は、おいしくて安いのが嬉しいですね!塩焼きやタタキで食べるのも、もちろん良いのですが、少し手を加えて干物づくりに挑戦してみませんか?今回は、都会で干物を作るのに便利な脱水シート(ピチットシート)を使います。手...続きを読む
黒ビールでつくるライ麦パン
ガイド記事黒田 民子只今、人気急上昇中のライ麦と黒ビールで作るパンです。でき上がりの素朴さが食欲をそそります。チーズやスモークサーモンとあわせてオシャレなブランチにもどうぞ。その味の奥深さにきっと感動されることでしょう。フランスパンは一日がかりでしたが、このパンはでき上がりまで約2時間ぐらいですから、手軽にパンの手づく...続きを読む
手作りのお豆腐と納豆 大豆は畑のくれる最高の栄養食
ガイド記事黒田 民子伝統的な大豆料理には、数多くの栄養豊かで美味しい食品があります。なかでも「お豆腐」は、手づくりのだいご味を楽しめるメニュー・・・手順さえ覚えれば超簡単です!!おやすみ前に大豆を洗って水につけておきます。そして翌日の夕食づくりの一時間くらい前から作り始めます。簡単に豆腐を作るにはパック入りの豆乳を利用...続きを読む
手づくりマヨネーズ
ガイド記事黒田 民子どなたからも愛されているマヨネーズ。サラダにかけたりソースとして使うものですが、ご飯にかけたりラーメンに入れたりといろいろと楽しんでおられる方も多いと思います。そんなマヨネーズも、普通は市販のチューブ入りや瓶詰めのものを、そのまま使う方が圧倒的に多いようですね。でも意外と簡単に手作りできるのです。そ...続きを読む
おふくろの味!手づくりのぬか漬け
ガイド記事黒田 民子暑い夏がやってくると、ぬか漬けのシーズンの幕開けです。「きゅうり」や「なす」等の夏野菜が豊富に出回る嬉しい季節。そのままサラダで食べるのもいいですが、この旬の野菜をぬか漬けしてもっと美味しく食べてみましょう。ぬか漬けの床を作ることや、毎日手入れが必要だからと、しりごみしていませんか?作ってみると意外...続きを読む