ゲーム業界ニュース
ゲームの売り上げニュース (2ページ目)
ゲームハードとゲームソフトの売り上げニュース。毎週のゲームソフト売り上げ速報から、ゲーム業界の売り上げ動向、またそれらのニュースを読み方解説まで、ゲーム業界を売り上げから見てみよう。
記事一覧
-
どうぶつの森のダウンロード版が売り切れる意味
あぶない、後2枚だった……。こんかいのどうぶつの森は、村長になることができるようになりましたある木曜日、ガイドは新宿に行ったついでにヨドバシカメラに寄りました。ヨドバシカメラ 新宿西口本店 ゲーム・ホビー館。人気タイトルや新ハードの発売時などには行列もできてメディアが取材する有名店の1つです。...続きを読む
-
DS不振で任天堂赤字……というニュースの違和感
任天堂、9月中間決算で赤字に。原因はDS不振?DSの売り上げが以前と比べて落ちているのは間違いありません。でもそれをDS不振と表現するのは、やや違和感があります。任天堂は2010年10月28日に、平成23年3月期第2四半期決算を発表しました。2010年度の中間報告ですね。色々ややこしい数字がた...続きを読む
-
モンハン3は売れてるのに売れてない?
前作累計に並ぶ好調なスタート初日からドカンと売れたモンハン3。Wiiのサードパーティータイトル第1位の売上げになることはほぼ確実です。Wiiスポーツリゾートに続くWiiのキラータイトル、モンスターハンター3(以下モンハン3)が2009年8月1日、ついに発売されました。土曜日に発売された為、土、...続きを読む
-
PS3躍進の影にあらわになるWiiの弱点
2009年3月はPS3が据置ハード売上げトップ!Wiiを抜いて月間販売台数でトップに立ったPS3。前に逆転したのは1年以上も前になります任天堂の失速を懸念するような内容の記事が、ここ最近ゲーム関連ニュースサイトなどでいくつか掲載されています。それは主にWiiに対するもので、大きな根拠となってい...続きを読む
-
ドラクエ9は500万本を狙えるか
ドラクエ9はどこまで売れるのか? こんどのドラゴンクエストは、主人公の容姿も自分で決定し、武器防具を装備すると外見に反映されていきます。今まで頭でイメージしていた、あの武器、防具が画面に登場す...続きを読む
-
WiiMusicは失敗だったのか
Wiiスポ、WiiFitに続くWiiのキラータイトル2006年のE3では、宮本 茂氏自らWiiリモコンで指揮を振るパフォーマンスが披露されました。それから実に2年半ですマリオの生みの親である任天堂の宮本 茂氏が作った、Wiiスポーツ、WiiFitに続く、3つ目のキラータイトル、WiiMusic...続きを読む
-
PS3が売れる為に必要なのはプレゼンス
PS3という商品について考えるハード売り上げの推移的には、ゲームキューブに近い感じですね。PS2の頃とは比較できないほど減少しています2006年11月11日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)から発売された次世代据え置きゲーム機、PLAYSTATION3(以下PS3)。任天堂...続きを読む
-
スマブラXはそんなに売れるのか!?
延期に延期を繰り返した待望のキラーソフト 満を持しての登場任天堂の岩田社長によって発表された当初は、実はまだメインディレクターの桜井氏へのオファーもされていない状態だったとか2007年1月30日、任天堂からWii用ソフト、大乱闘スマッシュブラザーズXが発売されます。もともとは2005年5月にロ...続きを読む
-
マリオギャラクシーがイマイチ売れない理由
ゲームキューブと同じくらいでいいのかどうかこんどのマリオは、宇宙空間を縦横無尽に駆け巡る、とてもダイナミックなゲームになっています2007年11月1日、満を持してのマリオシリーズ最新作、スーパーマリオギャラクシー(以下マリオギャラクシー)がWii用ソフトとして任天堂から発売されました。しかし、...続きを読む
-
売上ニュース読み方講座 初動率編
初動率ってなんだろう初動率がどういうことを意味するのかが分かると、同じニュースでも数字から色々なことが考えられますゲームソフトの売上げのお話をする時に、発売されてから現在までどのくらい売れているかという累計販売数の他に、初動率という数字を出すことがあります。みなさんも目にしたことがあるのではな...続きを読む