DTM・デジタルレコーディング
レコーディング・制作ノウハウ(3ページ目)
実際に制作するにあたって必要となる、レコーディングからエフェクト処理、CDライティングなどの情報を紹介しています。
記事一覧
プロミュージシャンに聞くレコーディングの実際 スケッチからミキシングまで
ガイド記事藤本 健作曲家、アレンジャーとしても活動する多彩なミュージシャンSONICARECORDSからリリースされたtomzuinhさんのアルバム、birdpeopleSONICARECORDSから「birdpeople」というアルバムをリリースしたtomzuinh(トムズゥイン・エイチ)さん。シンセサイザや電子音...続きを読む
たった1つのスピーカーでサラウンドを実現 NIRO 400
ガイド記事藤本 健NIROが発売した非常にユニークなサラウンドサウンドシステム、NIRO400。これはサブウーファーとフロントにスピーカーを1つ設置するだけで5.1chサラウンドが実現できる。色はオレンジや紺など4色がある。CubaseSXやDigiOnAudioProfessionalなどDAWソフトもサラウンド対...続きを読む
音楽・映像デジタル化 Professionalテクニック デジタル化の技の本、プレゼント
ガイド記事藤本 健レコードやカセットテープをデジタル化する際、どうすれば高音質にできるのかというテーマを突き詰めた書籍が完成しました。以前もメルマガのほうで、予告しましたが、映像のデジタル化とともに1冊に仕上げたこの本を読者プレゼントします。アナログ素材をデジタル化するための書籍を出版このたび、ガイドである私、藤本健...続きを読む
プロのエンジニア気分でDTMを楽しもう! フィジカルコントローラを使う
ガイド記事藤本 健■音楽作品を完成させるためのミキシング作業みなさんはシーケンスソフトで最終的な作品を仕上げる際、各トラックのレベル調整はどのように行っていますか?実際に使っている人の声を聞いてみると、初心者ユーザーの多くの方はとくにレベル調整などはしていないようです。また、していたとしても、予め各トラックごとのレベ...続きを読む
プロミュージシャンに聞くレコーディングの実際 プロはPCをどう利用するのか
ガイド記事藤本 健プロミュージシャンはパソコンやMIDI機材、オーディオ機材をどのように使っているのかはとっても気になるところです。そして、その使い方は多くのユーザーにとって参考になるものだと思います。そこで今回はArearea(アレアレア)という女性2人組のユニットにインタビューしてみることにしました。りのさん(ボ...続きを読む