オーストラリア
タスマニア・南オーストラリア
タスマニア・南オーストラリアエリアの見どころをご紹介していきます。
記事一覧
-
パース発!注目のワイン産地で青空ランチ
いよいよ、大型連休GW=ゴールデン・ウィークも間近!季節的にいいということも手伝って、海外旅行は毎年どの方面も混雑しますよね。でも、見どころがたくさんあって、人の流れが分散するオーストラリアなら、これからでもまだチャンスあり! 4月いっぱいくらいまでは各州のスクール・ホリデーと重なること...続きを読む
-
海、山、森…別世界のように美しいフレシネ
春から秋にかけての季節が、旅行に最適で一番いいシーズンを迎えるタスマニア。小さな島に19もの国立公園を有し、昔から変わることのない美しい自然が、そのままに残されています。そのタスマニア島東中央部にある、海へと突き出すように延びた半島全体が国立公園となった「フレシネ国立公園」。ここは、海、山、森...続きを読む
-
誰もいない秘密のタスマニア・ビーチへ
日除けのパラソルがところ狭しと立ち並び、人がわんさか押し寄せてくるビーチじゃ行きたくない!そんな風に思ったことはありませんか? 日がな一日、のんびりと美しい海を眺め、誰にも邪魔されない自分だけの時間を、自分だけしかいない海で過ごす最高に贅沢なひととき。誰もいないビーチを独り占めするのは、...続きを読む
-
モンキーマイア・ドルフィン・リゾート
人間に会いに野性のイルカが毎日のようにやってくるモンキーマイア。そのイルカとの触れあいを体験できる唯一の宿が、『 モンキーマイア・ドルフィン・リゾート 』です! イルカはもちろん、その他にも魅力いっぱいのモンキーマイア・ドルフィン・リゾートをご紹介します。 ...続きを読む
-
世界遺産の休日クレイドルマウンテンロッジ
のどかな田園風景の向こうに聳えるクレイドル山 タスマニアは、島全体のほぼ20%=138万ヘクタールもの広大なエリアが世界自然遺産に指定された、まさに手付かずの自然の宝庫。 他のオーストラリア地域では見られな...続きを読む
-
皆が旅したオーストラリア/アデレード6日間
すっかりオーストラリアのリピーターとなった(?)元京都ガイドの梅津さんが、今度は、アデレードとカンガルー島へ行き、南オーストラリアの休日を満喫!旅の様子を報告してくれました! カンガルー島で動物三昧、そしてワイン産地バロッサ・バレーでは、ワイン・テイスティング三昧...続きを読む
-
自然あふれる島で、動物ウォッチング! 野生動物の楽園・カンガルー島
南オーストラリア州にあるカンガルー島は、かわい~い野生動物達のパラダイス(楽園)!州都アデレードの南110kmにある、オーストラリアで3番目に大きな島だ。 島の名前にもなっている『カンガルー』はもちろん、オーストラリアで一番人気の『コアラ』をはじめ、『ワラビー(小...続きを読む
-
月への階段 -ブルームに起る神秘の自然現象
満月の夜にだけ、穏やかな海面にそっと月へと導く光の階段が現れる――夜の干潮時、水平線すれすれに月が姿を現し、まるで昼のように明るく海岸を照らしだす。その海岸に打ち寄せる波の上を伝うように現れる一筋の光の帯。その光の帯の先は海上に浮かんだ月へと続き、あたかも波の上を這う階段のように見える…その現...続きを読む
-
皆が旅したオーストラリア/パース5日間
すっかりオーストラリア・リピーターになってしまい(笑)、ほぼ毎年オーストラリアに訪れていらっしゃる元京都ガイドの梅津さんが、今度は西オーストラリアへ! 最新のパースとその周辺の旅情報満載の体験記と写真を寄せてくださいました!!なので、またまたこのオーストラリア・サイトでご紹介させていた...続きを読む
-
イルカが人に会いに来る岬 モンキーマイア
イルカが人に会いに来るモンキーマイア 毎朝、私たち人間に会いに野性のイルカがやってくる。そんな岬があります。 1964年のある日、その岬で1人の女性と1頭のバンドウイルカとの出会いから始まった“人間と野生イルカのコミュニケーション”は、40年以上もの歳月を経ても変わらずに...続きを読む