ハワイ
ハワイロングステイ・移住(3ページ目)
楽園ハワイで暮らすための情報、実際にハワイで暮らす人々のインタビューなどご紹介します。
記事一覧
ディープに楽しむハワイのホリデーシーズン
ガイド記事上野 元サンクスギビングが終わると、ハワイのホリデーシーズンが到来!アメリカ映画で観るクリスマスは、きらびやかで本当に楽しそうですね。お決まりは、コートやマフラーを身につけて、白い息をはいて、という寒い季節の物語なのですが、ハワイは25度から30度という真夏の気温と同じまま。さて、いったいローカルの人々はど...続きを読む
ハワイ州が提唱する楽園のクォリティ・オブ・ライフ 「質の高い」暮らしをハワイで
ガイド記事上野 元心と身体が快適な、本当に豊かな暮らしが実現できるハワイハワイ州の機構の中に、「ディーベット(DBEDT)」と呼ばれる組織があります。DepartmentofBusiness,EconomicDevelopment&Tourismの略で、日本語では、ハワイ州産業経済開発観光局と訳されています。彼らの主...続きを読む
ハワイ暮らしを実現した日本人にインタビュー フラに恋して移住。両親も永住へ
ガイド記事上野 元ハワイのフラの世界で最高峰と言われる「メリーモナーク大会」で連続優勝しているチームで踊っている日本人女性がいる、という噂を耳にしたのが2002年初頭。その後、2002年、2003年の大会も続けて優勝し、噂の日本女性、ハルヨ・カセヤ・キャロルさんはコンペティションを卒業し、自らの道を歩き始めました。書...続きを読む
視点を変えれば簡単にできる「暮らす気分」のステイ この夏実現!ハワイにプチ移住
ガイド記事上野 元こんな緑豊かな公園をのんびり毎朝散歩するだけで、ハワイを「日常」のひとこまにできるかも旅行とロングステイの境目は、それが「日常」から「非日常」への移行なのか、それとも「日常」の延長なのかにあると、ロングステイ財団の方からうかがって、なるほどなあと思いました。日常から日常への移行と定義されるロングステ...続きを読む
連載「実録ハワイアン・タイムは実在する!」 テレビが時間通りにはじまらない
ガイド記事上野 元ハワイアン・タイムは実在する!こんな景色を見ながらゆったりとした時間を過ごしたいもの、ではありますが…。ハワイアン・タイムとは、「ハワイでは何ごとも時間がかかったり、遅れたりすること」を意味する言葉。そして、それをあまり神経質に気にしない、独特の時間感覚がハワイの人々の間に存在するために、ハワイ以外...続きを読む
ハワイ暮らしを実現した日本人にインタビュー ハワイで両立!子育てと仕事
ガイド記事上野 元DFSギャラリアで活躍する播本典子さんハワイ暮らしを実現した日本人の皆さんに、どのようにしてハワイにたどり着き、現在どんな暮らしぶりをされているのかをインタビューさせていただきます。今回は、日本の皆様にもすっかりおなじみの免税店、DFSギャラリアで活躍する播本典子さんにお話をうかがいました。学歴コン...続きを読む
ハワイで住む場所を確保するために必要な知識を学ぼう 賃貸アパート広告はこう読む!
ガイド記事上野 元滞在の期間と目的によって見る場所が違う賃貸物件広告「ホノルル・アドバタイザー」の日曜版に入ってくる賃貸情報はハワイ暮らしのスタートに貴重な情報源。ハワイ暮らしのビギナーならば、土地勘も相場もわからない中でいきなり物件を購入するのはとてもリスキー。やはり最初は車なしでもアクセスが良くて、なじみのあるワ...続きを読む
新聞「ホノルルアドバタイザー」はハワイの情報誌 生の生活情報が満載!「日曜版」
ガイド記事上野 元影響力抜群のホノルル・アドバタイザーはハワイの「情報誌」ハワイに暮らしはじめた頃は、日本でいう「ぴあ」や「東京一週間」のような情報誌を探してみたのですが、どこにも見つかりませんでした。いったい地元の人々はどのように最新の生活情報を得ているのか?しばらくして見つけた答えは、なんと「新聞」だったのです!...続きを読む
海外で暮らすと恋しい日本の味。でもハワイなら安心 日本の食材はここで買える!
ガイド記事上野 元憧れのハワイにやっと住めた!と思っても、外食に疲れてくる頃になると、日本の味が恋しくてたまらなくなるものです。しかしそこは最初に日本人が渡って来てから120年という歴史を誇るハワイ。日系4世の時代になったとはいえ、ロコの生活には日本食がなじんでおり、日本から本格的に食材を輸入して売っている専門のスー...続きを読む
ハワイ州の住民としてIDを手に入れよう! ステートIDをとってロコになる
ガイド記事上野 元どこに行っても提示を求められるIDハワイ州が発行するIDは、携帯に便利な身分証明書としてあらゆる場面で活躍する。日本にいて身分証明書を提示させられるのはとても限られた場面なので、運転免許証以外、日常的に身分証明書となるものを持ち歩くという習慣はないものです。ところがハワイにいると、スーパーやコンビニ...続きを読む