節約
光熱費の節約(2ページ目)
省エネ・節水の基本テクニックを紹介します。
記事一覧
ガス代の節約術
ガイド記事矢野 きくの正しいガスの使い方がガス代の節約に直結IHという言葉も耳慣れ、キッチンではIHコンロのご家庭も増えつつありますが、まだまだガスを使ったコンロが主流の日本では、ガスコンロや給湯器などで毎日多くのガスを使って暮らしています。それだけに正しい使い方を理解することが、ガス代の節約に大きく影響してきます。ガス...続きを読む
節水・水道料金の節約術
ガイド記事矢野 きくの意外に深刻!日本の水不足水も限りある資源海に囲まれている日本の水は無限にあるように思われがちですが、実際のところ生活に利用できる水には限りがあり、今は数年後に世界的な水不足に陥るかもしれないとも心配されています。水道料金に関しては地域や、自宅居住、別荘居住などの住居の種類によっても上下水道の料金が大...続きを読む
部屋干しの洗濯物、省エネで臭いを防ぎ早く乾かす方法!
ガイド記事矢野 きくの雨の日が続いたり、花粉が多い季節に困ってしまうのは、洗濯物を外に干せないこと。近年では集合住宅の規約などにより洗濯物を外に干すことが禁止されているケースもあります。また浴室乾燥機や洗濯乾燥機は、ランニングコストだけでなく購入時の出費もかかるもの。省エネに洗濯物を早く乾かすには扇風機が活躍そこで今回は...続きを読む
梅雨を省エネで快適に過ごす知恵
ガイド記事矢野 きくの梅雨も工夫次第で快適に過ごせる梅雨がない北海道を除き、6月から7月下旬まで全国的に雨が多い日が続きます。その上、昔に比べて気密性が高くなった日本の住宅では、この時期は室内の湿度がとても高くなり、不快なだけでなく、少し油断をすると押入れなどにカビが生えたりすることも。一方、家電の種類も増え、性能がよく...続きを読む
夏の節電対策3つのポイント
ガイド記事矢野 きくの夏は家庭でのエアコンなどの消費電力が増える時期。今年も電力の供給不足が心配されています。そこで今回は消費電力を抑え、電気料金も節約できる、夏の節電ポイントを3つご紹介します。ポイント1:消費電力の大きな家電から節電する消費電力が増える夏。節電効果の大きいものから節電を節電というとまず、使っていない電...続きを読む
簡単!緑のカーテンで省エネ対策
ガイド記事矢野 きくの緑のカーテンとは植物でカーテンを作ることにより省エネ効果が期待できる緑のカーテン「緑のカーテン」とは、ツル性の植物をネットに這わせて窓の外に立てかけたり、コンクリート建物の壁を這わせたりしたものです。ガイドの家でも幼少期から、夏になると当たり前のように緑のカーテンを作って涼んでいました。そして地球温...続きを読む
体感温度を下げる方法ベスト5!エアコンの節電にも
ガイド記事矢野 きくの節電が求められる夏。家庭の中で消費電力が一番大きいエアコンの使い方を工夫すれば、大きな節電効果が期待できます。エアコン節電のためにも、エアコンを頼らないでも体感温度を下げる方法を、効果が高く、簡単にできるものという観点でランキングしました。5位:風を当てて体感温度を下げる充電式扇風機。満充電で3~5...続きを読む
寝苦しい熱帯夜を快眠グッズで省エネに過ごすテク
ガイド記事矢野 きくのいよいよ夏本番。寝苦しい熱帯夜となる日も多くなりますね。エアコンの電気代節約の項で、エアコンをなるべく使わないで涼しくする方法をご紹介しましたが、夜となると窓を開け放つなど防犯上の問題で出来ない場合もあります。しかし夜中に何度も目が覚めてしまっていては、翌日の生活にも影響しますし、エアコンをつけたま...続きを読む
サーキュレーターや扇風機を使ってエアコンの節電
ガイド記事矢野 きくの最近人気のサーキュレーター。エアコンの節電に繋がる省エネやエコ、節約と言われるようになってから、ここ数年で家庭用のサーキュレーターも注目されるようになりましたね。家電量販店などでは扇風機とサーキュレーターが同じ数程度、並んでいます。「エアコンの電気代節約術」の項で、扇風機を使用しての節約方法を簡単に...続きを読む
計画停電の準備と過ごし方
ガイド記事矢野 きくの大地震による深刻な電力不足に対応するため、東京電力圏内で計画停電が実施されています。時間を予告されての停電なので、あらかじめ準備をしておくことが可能です。今回は家庭でできる計画停電の準備と過ごし方をご紹介します。計画停電に備えた冷蔵庫の準備計画停電に役立つ保冷剤と保冷バッグ■要冷蔵、要冷凍品を減らす...続きを読む