毎日の野菜・フルーツレシピ
野菜の栄養・効能(3ページ目)
ひとくちに野菜といっても、種類によって効能はさまざま。野菜の旬と一緒に知っておきたい、主な栄養素をご紹介します。
記事一覧
白菜の栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子ちりちりとした葉も、しっりとした硬さのある芯もおいしいですよねちょっと寒くなってきたかな、と感じるようになると、白菜のおいしい時期もやってきます。水分を多く含んだ白菜は、煮ても、漬けても、炒めても、それぞれ違ったおいしさを楽しむことができます。今回は、白菜のおいしい選び方・保存方法・下ごしらえを紹介...続きを読む
ほうれん草の栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子ビタミン・ミネラルがたっぷりの健康野菜です冬に旬を迎えるほうれん草!冬は寒さの影響で、緑色の濃さが増し、栄養価がグンと高くなります。ほうれん草の栄養素は、βカロテン、ビタミンB群、ビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄、食物繊維などで、どれもたくさん含まれています。中でも、βカロテンの含有量はトップク...続きを読む
ねぎの栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子スッと長くて、白と緑の分け目がくっきりとしているのがよいねぎですスッと長く、白い部分と緑の部分のコントラストがきれいなねぎ。冬場にもっともおいしい時期を迎え、鍋物には欠かせない野菜です。ねぎは大きく分けて、白い部分が多い「根深ねぎ」と青い部分が多い「葉ねぎ」に分かれます。それぞれ、選び方や保存方法が...続きを読む
水菜の栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子シャキシャキとした歯ごたえと、ほんのりとした苦味のある京野菜です京野菜の中で、全国的に食べられている野菜のひとつが水菜です。シャキシャキとした歯ごたえと、癖のない淡白な味わいが、人気の秘密です。鍋の具材に、漬物に、サラダに、と大活躍の野菜です。水菜の栄養栄養的にも優秀で、鉄分、カルシウム、ビタミンC...続きを読む
レタスの栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子左からグリーンレタス、結球レタス、サラダ菜です。同じレタスでも、見た目が全然違いますね淡色野菜のレタスは、その成分のほとんどが水分という、実にみずみずしい野菜です。みずみずしく、パリパリとした葉は、生で食べると、口の中がサッパリとして、さわやかになるので、サラダにぴったりです。お気に入りのドレッシン...続きを読む
もやしの栄養・種類について
ガイド記事江戸野 陽子安くて食べ応えがあるのもうれしいです安くて、栄養豊富で、おいしいもやし。一年を通して安定的に量産されており、お安いことから、不況になると密かなもやしブームになるほどです。代表的な発芽野菜で、白くて細長い姿からは、想像しにくいですが、豊富な栄養素を含んでいます。しかも低カロリーで淡白な味わいなので、ど...続きを読む
ブロッコリーの栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子小さなつぼみがびっしりと詰まったブロッコリー。栄養の優等生です細かい花のつぼみがびっしりと詰まっているブロッコリー。鮮やかな緑色は、料理をおいしく見せるための彩りとして大活躍しています。ですが、ここではブロッコリーを主役として味わうことをご提案。含まれる栄養価は野菜の中でもトップクラス!他の野菜には...続きを読む
アスパラガスの栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子土の中から生えてくる姿は、まるで竹の子。柔らかい若芽を存分に味わってくださいアスパラガスができるまで、どのくらいかかるかご存知ですか?アスパラガスは小さな苗を、3年かけて育てて、初めて収穫することのできる野菜なのです。茎には甘みを、穂先にはほろ苦さがあり、収穫したてのアスパラガスの持つやわらかさと爽...続きを読む
じゃがいもの栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子ビタミンC含有量が高く、「畑のりんご」とも呼ばれているじゃがいもふかしてホクホク、揚げてサクサク、煮ればほっくり……。そう、じゃがいもがあれば、たくさんの味わいを楽しむことができるのです。そんなじゃがいも、貯蔵性も高く、年中食べることのできる味わいのひとつです。今回は、じゃがいもを味わいつくすための...続きを読む
大根の栄養・選び方・保存方法
ガイド記事江戸野 陽子生ならシャキシャキ、時間をかけて煮込めばトローリ、色んな味わいを楽しめる野菜です白く、スベスベとした肌を持つ大根。ずっしりと重く、長いので、カットされたものを選ぶ方が多いのではないでしょうか。ところで、大根は部位によって味が異なることをご存知ですか。葉に近い部分は生食向き、真ん中は煮物向き、そして根...続きを読む