介護
介護の基礎知識・原因となる病気・怪我(2ページ目)
介護保険、在宅介助、介護食など、介護初心者の方にまず知っていただきたい介護の基礎知識。また、介護の原因となる脳卒中、心疾患、認知症、転倒などの病気・怪我についてもまとめています。介護情報はもちろん、介護予防法を知りたい方もコチラ。
記事一覧
遠距離介護の交通費節約法…新幹線・飛行機の介護帰省割引など
ガイド記事横井 孝治遠距離介護の交通費負担は、介護家族の大きな悩み遠距離介護を担う家族にとって、介護帰省にかかる高額な交通費は切実な問題です【ご注意】記事内で紹介している各社の制度は変更されることがあります。最新情報については、各社のWebサイトなどでご確認ください。実際に遠距離介護を行っている人と話をしていると「交通...続きを読む
【取材レポート】介護について学べる『介護ナビDS』
ガイド記事横井 孝治自分がいつ介護に関わるかは、誰にもわからない「いつ頃から、介護についての準備を始めればよいでしょうか?」これは、ガイドである私が介護についての講演をさせていただく際によく聞かれる質問です。これに対して、私はいつも「気がついた今から、準備にかかってください」と答えることにしています。私の両親が相次いで...続きを読む
iPhone介護アプリ紹介 その1
ガイド記事横井 孝治すぐに使える介助のテクニックが学べる「介護マニュアル」「介護マニュアル」には身体介助の方法をはじめ21項目ものコンテンツが掲載されています「介護マニュアル」は、社会福祉法人善光会がまとめた介助方法についてのマニュアルアプリです。5カテゴリー、21項目もの介助方法が解説されており、必要な情報をすぐに探...続きを読む
【取材レポート】認知症を学ぶ会で家族と医師が連携
ガイド記事横井 孝治ガイド自身が、認知症に正面から向き合う医師不足を痛感「認知症」という言葉は毎日のようにメディアで報じられています。でも、認知症がどんな病気で、予防や治療のためにはどんなことをすればよいのかを知っている人は、まだまだ少ないのではないでしょうか?ガイドである私の父も認知症だったのですが、認知症対応のグル...続きを読む
【取材レポート】台湾で認知症療養をする時代が到来?
ガイド記事横井 孝治多くの外国人ヘルパーが活躍大阪・関西空港から飛行機に乗ること2時間30分。台湾には日本の1割に満たない広さの国土に、2,300万人もの人々が暮らしています。この台湾では日本より速いペースで少子高齢化が進んでおり、1951年から2001年までの50年間で、高齢者数が約10倍に増え、平均年齢は約20歳伸...続きを読む
介護は突然やってくる! 家族会議のススメ
ガイド記事西川 敦子「うちの両親は、まだまだ元気だから大丈夫」なんて、安心してはいませんか?介護は突然、ふりかかってくる問題。シニア世代のご両親の場合、すでに老化は少しずつ始まっています。思いもかけない事故や病気で、いつなんどき寝つかないとも限りません。そのときになって慌てないためには、今のうちからちゃんと準備をしてお...続きを読む
今から知っておきたい介護のABC 徘徊は突然やってくる
ガイド記事西川 敦子ある日、突然始まるかもしれない介護の問題。そのひとつに「徘徊」があります。ウチはまだまだ大丈夫・・・と安心してはいられません。知らないうちに始まっていたボケが、徘徊というカタチで明らかになることもあるからです。もしもそんな事態に直面したら、どうしたらよいのでしょう?!経験者から対策をお伺いしました痴...続きを読む
介護現場で見つけた在宅介護の現実その3
ガイド記事西川 敦子文章:川内潤(AllAbout「介護」旧ガイド)介護漬けにならないように一息つける時間をつくりましょう在宅介護の現場で働かせていただいていると、さまざまな介護者(介護をしている方)と出会います。中でも、サービスが終了してお宅から引き上げるときに、後ろ髪を引かれるように心配になる介護者さんもいらっしゃ...続きを読む
無理は絶対禁物!!酷暑の在宅介護
ガイド記事西川 敦子文章:川内潤(AllAbout「介護」旧ガイド)今年の日差しは特に強く感じますね今年の夏は本当に暑い!みなさん、本当に暑い日々が続きますね。体調など崩されていませんでしょうか?私が訪問入浴でお宅を訪問させていただく際に、冗談交じりに「いやー、いい天気が続きますね」とご家族にご挨拶すると「いい天気過ぎ...続きを読む
介護の辞典A to Z ユニットケアってなに?
ガイド記事西川 敦子施設が「我が家」にかわるケアを大勢のお年寄りが集められた大食堂。トレイの食事を誰もがただ黙々と食べている――高齢者入居施設での食事風景といえば、まずこんなイメージを思い浮かべるのではないでしょうか。多くの特別養護老人ホームや老人保健施設などでは、入居者全員のケアをローテーションで行う「一斉介護方式」...続きを読む