骨・筋肉・関節の病気
骨折(疲労骨折・剥離骨折・圧迫骨折)(2ページ目)
事故、反復運動、病気などが原因で起きる骨折。骨折に関する正しい知識をつけていただけるよう、疲労骨折・剥離骨折・圧迫骨折などの症状、原因、予防法、治療法をわかりやすくまとめました。
記事一覧
基節骨骨折・末節骨骨折などの指骨骨折の症状・治療法
ガイド記事井上 義治基節骨骨折・末節骨骨折など……指骨骨折とは指には末節骨、中節骨、基節骨の3種類の骨があります。母指(おやゆび)には中節骨はなく末節骨、基節骨の2つだけで、他の4本には3つの骨があります。指には3種類の骨があります。この14個の骨のいずれかが骨折した場合、指骨骨折と呼ばれます。掌にある中手骨を含める場...続きを読む
上腕骨遠位端骨折の症状・診断・治療
ガイド記事井上 義治上腕骨遠位端骨折とは上腕骨は上腕にある1つの骨です。この骨の肘関節に近い部分で関節を構成している部分を上腕骨遠位端と呼びます。この部位の骨折を上腕骨遠位端骨折といいます。上腕骨の一部で肘関節を構成している部分が上腕骨遠位端です。転落、転倒する時に肘関節を進展した状態で骨折することが多いです。直接上腕...続きを読む
上腕骨近位端骨折の症状・診断・治療
ガイド記事井上 義治上腕骨近位端骨折とは上腕骨は上腕にある1つの骨です。この骨の肩関節に近い部分で関節を構成している部分を上腕骨近位端と呼びます。この部位の骨折を上腕骨近位端骨折といいます。上腕骨の一部で肩関節を構成している部分が上腕骨近位端です。転倒して手や肘をついたり、肩をぶつけたり、また直接上腕骨に外力が働き受傷...続きを読む
舟状骨骨折の症状・診断・治療
ガイド記事井上 義治舟状骨骨折とは舟状骨は手根骨の1つの骨で、母指に近く手関節を形成しています。この部位の骨折を舟状骨骨折といいます。舟状骨は手根骨の一つです。手根骨で一番大きい骨で、骨折の頻度も高いです。手を強くついて手関節を背屈したときに発生します。疲労骨折で発生することもあります。この骨折は見逃されやすく、また癒...続きを読む
橈骨骨幹部骨折の症状・診断・治療
ガイド記事井上 義治橈骨骨幹部骨折とは橈骨は前腕にある2つの骨の内の1つで、母指に近い骨です。この骨の中央部、関節を構成していない部分を橈骨骨幹部と呼びます。この部位の骨折を橈骨骨幹部骨折といいます。橈骨の関節以外の部分が骨幹部です。転倒して手をついたり、また直接橈骨に外力が働き受傷します。事故、運動などで発生します。...続きを読む
膝蓋骨骨折の症状・診断・治療
ガイド記事井上 義治膝蓋骨骨折とは膝蓋骨は下肢の中央にあり、膝の屈伸運動、歩行に重要な働きをする小さな骨です。左膝を横方向外側から見た図です。膝蓋骨は大腿骨の下端にあり関節を作っています。大腿四頭筋と膝蓋腱により上下から支えられています。転倒したり、転落し、また直接膝蓋骨に外力が働き受傷します。自転車、自動車事故、運動...続きを読む
橈骨遠位端骨折の症状・診断・治療
ガイド記事井上 義治橈骨遠位端骨折とは橈骨は前腕にある2つの骨の内の1つで、母指に近い骨です。この骨の端で体の遠くにある部位、手関節部にある部分を橈骨遠位端と呼びます。この部位の骨折を橈骨遠位端骨折といいます。橈骨は遠位端で手関節を構成しています。転倒して手をついたり、また直接橈骨に外力が働き受傷します。事故、運動など...続きを読む
中手骨骨折の一つ…ベネット骨折の症状・診断・治療
ガイド記事井上 義治中手骨骨折の一つ・ベネット骨折とは母指にはIP関節、MP関節、CM関節の3つの関節があります。この内CM関節の脱臼骨折のことをベネット骨折と呼びます。母指に一番多い骨折です。母指を開いた状態で長軸方向に力が加わると発生します。具体的にはバイクや自転車のハンドルを握ったまま転倒した際に発生したり、スキ...続きを読む