大学受験
大学受験学校情報(7ページ目)
大学受験における学校情報、偏差値、授業料など、入学指針となる情報を提供。
記事一覧
就職率100%の大学 豊田工業大学
ガイド記事吉田 敦彦社会人中心の大学であったため、予備校のランキングに出ない大学ではあるが、豊田工業大ほどもっと評価されるべき大学はないだろう大学を評価する時いったい何を基準にするだろうか。その一つに就職率がある。正確な就職率を把握することは大学選択に非常に大きな意味をもつはず。その数値が高ければ高いほど良い大学だと考...続きを読む
早稲田大のここがすごい!
ガイド記事吉田 敦彦早稲田大学ほど政財界や様々な分野で活躍する多くの人材を輩出している大学も珍しい。「人材の畑」といって良いだろう早稲田大学と言えば真っ先にあなたは何を思い浮かべるだろうか。様々な分野で活躍する人材ではないだろうか。芥川賞の受賞者を大学別に見た場合(中退、除籍を含め)、もちろん早稲田大がトップである。1...続きを読む
大学全入時代に突入!大学はどうなる?
ガイド記事吉田 敦彦大学戦国時代がやってきた!この数年大学の統合のニュースが増えたことにも少子化の影響が影を落としている大学「全入」時代とは、大学の収容能力(入学者数/全志願者数)が100%になり、入る大学や学部を選ばなければ全員が(計算上では)大学に入れるようになるということ。大学全入は2007年問題とも言われ、20...続きを読む
こうやるべし!秋から始める2次試験対策
ガイド記事吉田 敦彦センター試験と2次試験の比率をまず知る秋からはセンター試験と2次試験の割合をよく考えて勉強計画を立てよう</span>いままで何度も言及してきたが、センター試験を軽視しては合格はできない。東大の場合、2次試験の総点は550点で、そのうちセンター試験の得点は110点に圧縮されている。これだけ見ると1次...続きを読む
国公立大学医学部に合格するための3か条
ガイド記事吉田 敦彦最難関の国公立大学医学部を目指すなら、その時点で一番辛い道を選んだことになる。自分の歩くルートを合格というゴールにどう方向付ければいいのだろうか。今回は医学部を目指す受験生へ、ぜひ行ってほしい学習アドバイスをご紹介していきます。1、センター試験を軽視しない受験最難関の医学部受験を志す前に、自分の決意...続きを読む
就職率の高さを裏づける教育力「甲南大学」
ガイド記事吉田 敦彦原点回帰を目指す甲南大学兵庫県神戸市東灘区岡本にある甲南大学。こじんまりとした瀟洒な大学だ今回は兵庫県神戸市にある、関西の私立名門大学の甲南大学を訪れた。10年前に阪神大震災で大半の建物を失い、そこから立ち上がった甲南大学は、もともと関西財界の指導者達の発案により1919年に甲南学園として設立された...続きを読む
大学合格最低点から見る効果的な勉強法
ガイド記事吉田 敦彦合格最低点を見れば、驚くほどのハードルの高さでないことに気づくまず主要大学2006年度入試の合格最低点を見てみよう。右の表を見てもらいたい。東大と京大に関しては、合格最低点を前期に絞ってまとめてある。東京大学・京都大学合格最低得点東大の場合、第一段階選抜(センター試験得点)で77%から83%。2次4...続きを読む
大学受験の夏期講習!効果的に使い、秋以降に差を付ける学習法
ガイド記事吉田 敦彦<目次>夏は受験勉強の天王山⁉︎大学受験の夏期講習を上手に活用するには?大学受験の夏期講習は過去問題を演習する時期!大学受験の夏期講習は志望校を想定して受講を夏は受験勉強の天王山⁉︎大学受験の夏期講習を上手に活用するには?大学受験合格者の大半は夏すでに過去問を解いている。志望校の問題を解いて基礎力を...続きを読む
夏、受験勉強天王山の効果的な過ごし方
ガイド記事吉田 敦彦夏休みは現役生にとって、学校の勉強に左右されず受験勉強に打ち込める時期でもあり、その長さから苦手な科目を克服するにも最適な時期でもあります。とはいえ、具体的に何からはじめていけばいいのでしょうか?センター試験を意識し、主要教科を中心に取り組む夏を制するものは受験を制するとも言われる夏。効果的に過ごす...続きを読む
早稲田大学と大阪大学に見る2つの方向性
ガイド記事吉田 敦彦トップ校ですら、「専門学校化」する大学最近の私立大学には専門学校と思われるような学部学科が新設されている。その理由は……私立トップ校早稲田大学にはご存知のように、スポーツ科学部があります。その1学科であるスポーツ医学科を調べてみると、現在の大学が向かう一つの方向性が垣間見えます。スポーツ医学科には3...続きを読む