大学受験
大学受験の基礎情報・トレンド(4ページ目)
大学受験における偏差値の見方、入試情報、学校説明会、勉強方法、塾の選び方などを紹介
記事一覧
大学受験の準備期間
ガイド記事吉田 敦彦上位大学合格者はいつから受験勉強を始めたのか?大学受験勉強のスタートを早く切れば、難関国立大の合格も決して夢ではない大学受験をいつから始めるべきかよく質問をされる。この点について合格者に対するアンケートを基本にまとめてみた。国公立大上位難関大の現役合格者50名(国公私立進学校の生徒)にメールでアンケ...続きを読む
大学受験の偏差値
ガイド記事吉田 敦彦偏差値は絶対基準ではない偏差値は単なる数値に過ぎない。志望大学との距離感をつかむ程度で考えておこう複雑な話を除いて端的に表現すると、偏差値50以下であれば標準以下ということ。例えば平均点が80点のテストで自分の点数が60点であれば、偏差値は50以下がつき、出来が悪かったことがわかる。一方、平均点35...続きを読む
大学受験対策・勉強法
ガイド記事吉田 敦彦受験は先んじたら勝ち。勝つために今から計画を立ててはじめよう「大学受験の本格的な勉強は、高3の4月新学期から」なんて考えていたらすでに遅い。はっきり言えば、高校2年の3月からすでに戦いの火蓋は切られている(それでも遅い)。合格への道は、計画的な勉強スケジュールが何より。今回は新高校3年生のご両親を対...続きを読む
大学受験推薦対策(AO入試など)
ガイド記事吉田 敦彦2008年からの世界的な金融不況の影響か、推薦・AO入試で合格しておきたいという受験生が増えている。併願校を多数受験するよりかなり安上がり文部科学省によれば、推薦入試やAO入試が行われている状況は以下のようになっている(2007年度)。・国立大35校(42.2%)・公立大17校(23.3%)・私立大...続きを読む
大学受験志望校の選び方
ガイド記事吉田 敦彦大学は、その後の人生で大きな糧となるものを与えてくれる。例えば友人や趣味。豊かな人生を送るためにも、多角的な観点で選んでみよう誰でも有名大学に入学できるのであれば入学したいもの。だからといって全員が東大を志望するわけにはいかない。入学したい大学をどのような条件で決めればいいのだろうか?単純な学力や偏...続きを読む
大学受験 予備校・塾の選び方
ガイド記事吉田 敦彦報道される塾、予備校の統合や倒産ニュース。わが子が問題に巻き込まれないよう、親の立場として十分に厳選したいひとりで勉強をしても、なかなかうまくいかないことがある。効果的に受験対策をするためには、自分によくあった塾や予備校に通う必要があるだろう。しかし、世の中には塾や予備校が多くあり、どのように選んだ...続きを読む
大学オープンキャンパス正しい徹底利用法
ガイド記事吉田 敦彦「オープンキャンパス」増加の背景最近よく耳にする大学オープンキャンパスは、一つのお祭りのようになっている。ぜひ行ってみることをお勧めする。大学を受験希望者や保護者に広く紹介するオープンキャパスは20年以上も前からも行われていた。しかし、年数回も全国の私立大学、国公立大学で行われるようになったのは、こ...続きを読む
私立高校の生き残りをかけた補習授業の裏側
ガイド記事吉田 敦彦二極化する高校の現場大学もすでに淘汰の時代が始まっているが、高校の現場でも厳しい戦いが始まっている2012年度の「私立大学入学動向」によれば、約45%の私立大学が定員割れを起こしている。それでは私立高校の場合はどうだろうか。平成22年度のデータによれば、全国1264校中で72.8%の920校が定員割...続きを読む
後悔しない!夏休みの大学受験勉強法
ガイド記事吉田 敦彦ローハードルで自己管理後悔しない夏休みを過ごすためには、夏期講習や参考書をほどよく使うことが大切だ日頃あまり勉強が出来ていない受験生ほど夏休みに期待することが多い。塾や予備校の夏期講習もあれこれと取りすぎたり、参考書や問題集を自分の処理能力を超えて買いすぎてしまい結局、何も出来なかったという空虚な気...続きを読む
秋から始める「赤本」の効果的使い方
ガイド記事吉田 敦彦赤本の間違った使い方たくさん販売されている受験問題集の多くは、過去問である赤本から取っている場合が多い。赤本を効果的に使用して合格を勝ち取ろう意外なことに、赤本の使い方がわからないという受験生が多い。よくある間違いは、受験直前まで置いておいて、実力判定するために使ういうものだった。英語の場合だと、ま...続きを読む