パワーポイント(PowerPoint)の使い方
保存と印刷、共有
パワーポイント(Powerpoint)の保存と印刷や共有について基本から応用までをカバー。新旧バージョンとの互換性、マクロ活用などを解説しています。
記事一覧
パワーポイントをPDFに変換・保存する方法
ガイド記事井上 香緒里<目次>PowerPointをPDFに変換するメリットスライドをPDFに変換する方法「エクスポート」メニューは使わない解像度(画像)を指定して保存するパスワードを付けて保存するPowerPointをPDFに変換するメリットPDF(PortableDocumentFormat)は、AdobeSyste...続きを読む
パワーポイントの余白設定!余白を印刷時に設定する方法
ガイド記事井上 香緒里パワーポイントの余白設定!「余白あり」で印刷するのが基本PowerPointで作成したスライドを1枚の用紙に1スライドずつ印刷すると、自動的に上下左右に余白が付きます。PowerPointでスライドを印刷すると、自動的に用紙のまわりに余白ができる。これは、ワイドサイズのスライドを印刷するときのイメー...続きを読む
パワポのスライドを最終版として保存する
ガイド記事井上 香緒里PowerPointで作成したファイルを社内で回覧したり第三者と共有したりするときに、スライドの内容を勝手に修正されては困る場合があります。ファイルに「最終版にする」の設定を行うと、読み取り専用のファイルになるため、ファイルを受け取った人が修正できなくなります。ここでは、完成した「工場見学ツアーのご...続きを読む
PowerPointのスライドをWeb上で仲間と共有する
ガイド記事井上 香緒里PowerPointで作成したスライドを他の人と共有する方法はいろいろあります。同じ会社であれば、会社のサーバーに保存しておくと、関係者が自由に閲覧・編集できます。社外の人であれば、メールにスライドを添付して送信する方法もあります。ただし、スライドに写真や動画などを挿入するとファイルサイズが大きくな...続きを読む
Web上で無料のPowerPointOnlineを利用する
ガイド記事井上 香緒里PowerPointで作成したファイルを「OneDrive」(=マイクロソフト社が提供する無料で使えるWeb上の保存場所)に保存しておけば、外出先や移動中の交通機関、休憩中のカフェなど、どこからでもファイルを利用できます。このとき、外出先で使うパソコンにPowerPointがインストールされていなく...続きを読む
パワポのスライドをビデオ(動画)に変換して配布する
ガイド記事井上 香緒里プレゼンテーションをビデオに変換しようプレゼンテーション本番で使用したスライドを後から関係者に配布する場合があります。このとき、PowerPointのプレゼンテーションファイルをそのまま配布すると、ファイルの内容を書き換えられたり、ノートペインに入力した自分用のメモを含めて公開することになります。こ...続きを読む
97-2003形式のファイルを最新バージョンに変換する
ガイド記事井上 香緒里2013年2月7日に最新のOfficeソフトである「Office2013」が発売されました。一方では、まだまだ以前のバージョンのOfficeソフトを使っているケースも多くあり、複数のバージョンのOfficeソフトが混在している状況です。PowerPointをはじめとしたOfficeソフトは、2003...続きを読む
スライドの保存時に個人情報を削除する
ガイド記事井上 香緒里PowerPointでプレゼン資料をファイルとして保存すると、自動的に作成日や会社名や氏名などの個人情報が「プロパティ」として一緒に保存されます。自分だけで使っているときには問題ありませんが、ファイルを第三者に渡すときには注意が必要です。なぜなら、個人情報が相手に丸見えだからです。特に、他の人のファ...続きを読む
画像入りのPowerPoint(パワーポイント)のファイルサイズを縮小する方法
ガイド記事井上 香緒里画像入りのPowerPoint(パワーポイント)のファイルサイズを小さくする写真入りのスライドが何枚も何十枚もあるプレゼンテーションファイルは、どうしてもファイルサイズが大きくなってしまいます。ファイルサイズが大きいと、メールに添付するときなどに支障が出ます。圧縮ソフトを利用してファイルサイズを小さ...続きを読む
パワポで作った複数のスライドを1枚にまとめる
ガイド記事井上 香緒里パワポで作った複数のスライドを1枚にまとめるPowerPointを使ってA4用紙1枚の企画書や提案書を作成する人が増えており、関連する書籍も多く発売されています。最初から1枚のスライドに必要な内容を手際よく盛り込めればそれに越したことはありませんが、パソコンの画面で見るスライドの大きさには限界があり...続きを読む