確定申告
確定申告アーカイブ(3ページ目)
確定申告にまつわる情報をお届け。確定申告書の書き方や提出方法、医療費控除など各種申告のお役立ち情報、確定申告に関する見落としがちな情報を一挙にご紹介します。
記事一覧
株式投資をしている方の確定申告
ガイド記事藤村 哲也株の確定申告は一度覚えれば簡単で有利株の確定申告を覚えれば有利株式投資でかかる税金はおもに3つです。売買手数料にかかる「消費税」、売って得た利益にかかる「譲渡益税」、配当を受け取ったとき自動的に税金が天引きされる「配当税」。この中で、株取引に関係する確定申告は「譲渡益」と「配当金」ですが今回は株式を...続きを読む
被相続人の確定申告は準確定申告
ガイド記事天野 隆被相続人(亡くなった人)の確定申告はどうなる?所得税は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得について計算し、その所得金額に対する税額を算出して翌年の2月16日から3月15日までの間に申告と納税をすることになっています。しかし、年の中途で、死亡した人(被相続人と言います)の場合には、相...続きを読む
税金が安くなる生命保険料控除ってなに?
ガイド記事海野 千絵生命保険料控除を受ければ税金が安くなるの?サラリーマンの方は原則的に年末調整(勤め先の会社が税金の計算をしてくれること)で税金の申告が完了しますが、その時に生命保険に加入している方は、生命保険料控除という税制上の特典が受けられ、税金が安くなる制度があります。生命保険の世帯加入率が90%に近い日本では...続きを読む
株取引、申告すべきかの判断視点<3>
ガイド記事田中 卓也確定申告する?しない?それが問題ダ前回のガイド記事では源泉徴収ありの特定口座を開設している人で、株の儲けが所得控除の範囲内であれば、確定申告すれば税金が還付されることを書きました。その典型的なパターンが専業主婦で株の儲けが38万円以下の人となります。それはそれで間違いではないのですが、理解を深めるた...続きを読む
株取引、申告すべきかの判断視点<2>
ガイド記事田中 卓也日本のオンライントレード人口は約400万人といわれています。株の運用を実際に開始しようと思うときにまず、立ちはだかるのが証券会社に口座を開設することではないでしょうか。口座の開設の説明をもとめるともしこのような株取引初心者が窓口に出向き、証券会社の説明をもとめた場合に、通常、「口座の種類には一般口座...続きを読む
株取引、申告すべきかの判断視点<1>
ガイド記事田中 卓也平成17年分の確定申告の受付が始まりました。一説によると日本のオンライントレード人口は400万人と言われています。つまり、それだけ多くの人が株などの金融商品に、インターネットという媒介を通じて接していることになります。そこで、今回より、株取引をしてトクをした(あるいは損をした)人が確定申告をすべきな...続きを読む
確定申告、郵送での納税申告方法
ガイド記事天野 隆定番となった日曜日の確定申告!平成17年分の確定申告は、平成18年2月16日(木)から3月15日(水)までです。確定申告書は、所定の用紙に記入し、税務署に持参や郵送するのが一般的です。今回は、その他の申告方法を確認しておきましょう。定番となった日曜日の確定申告今年で3年目、定番となりました日曜日の確...続きを読む
格差が拡がる?平成17年確定申告
ガイド記事田中 卓也世の中の格差が著しくなってきたことが報道されています。確定申告も同様で、きちんと帳簿をつけてある個人事業主とそうでない個人事業主とでは税務上の取り扱いに「格差」を設けようとしています。ではどういったことが、「格差」になるのでしょうか。それは、☆青色申告特別控除が10万円と65万円の2コースしか選択で...続きを読む
楽々確定申告!【外国株・投信編】
ガイド記事國場 弥生外国株・外国投資信託に投資をしているなら、確定申告の準備を始めましょう!面倒な手間を省いて効率よく確定申告を済ませよう!ネットや郵送を活用して混雑を避けるのも手!2004年分の確定申告者数は2,000万人を超え、実に日本人の6人に1人が確定申告を行った計算になります。しかも、2005年は近年にない株...続きを読む
フツーに確定申告するだけで還付金がもらえる? レースクイーンと確定申告<2>
ガイド記事田中 卓也収入が103万円以下でも源泉所得税が10%差し引かれている方、税金を還付してもらえる方法がちゃんとありますよ。前回のガイド記事では、レースクイーンに支払われる報酬の税制上の取り扱いについて解説しました。要点は2点。●源泉所得税の対象取引なので、年収103万円以内でも源泉徴収されていること●いわゆる「...続きを読む