小学校受験
小学校受験学校情報
小学校受験における学校情報、偏差値、授業料など、入学指針となる情報を提供。
記事一覧
慶應義塾幼稚舎
ガイド記事野倉 学慶應義塾幼稚舎、その教育理念は「独立自尊」原則として全員が希望する系列校へ進むことができ、ほとんどが慶應義塾大学へ進学2009年で創立135周年を迎えた慶應義塾幼稚舎(以下、幼稚舎)。その教育理念は言わずと知れた「独立自尊」。「独立自尊」は慶應義塾の創立者・福澤諭吉の理念であり、自ら課題を探し出し、...続きを読む
小学校受験の動向(首都圏)
ガイド記事野倉 学小学校受験者数が減らない理由小学校受験は首都圏では珍しくない光景となっています近年、公教育への不信・不満を背景に、首都圏では小学校受験への関心がますます高まっています。渋谷区、千代田区、文京区などでは特に受験が盛んで、就学児童の4割以上が国・私立小学校に進学する地区もあるほど。少子化や不景気といった...続きを読む
早稲田実業学校初等部
ガイド記事野倉 学教育方針は「ゆっくり、じっくり、しっかり」系列として、早稲田実業学校中等部・高等部がある。ほとんどが早稲田大学へ進学2002年に創設された早稲田実業学校初等部は、慶應義塾幼稚舎と並ぶ人気校となっています。教育方針は「ゆっくり、じっくり、しっかり」。この教育方針を裏打ちしているのが、早稲田実業学校建学...続きを読む
青山学院初等部
ガイド記事野倉 学青山学院初等部、建学の精神系列として、青山学院中等部・高等部などがある。高等部の8割が青山学院大学、その他2割は難関大学などへ進学慶應義塾幼稚舎と同じく2009年、創立135周年を迎えた青山学院初等部はキリスト教プロテスタントの学校で、建学の精神は「『神を知り』『神を信じ』『神の愛に応える』人格の育...続きを読む
聖心女子学院初等科
ガイド記事野倉 学教育方針は「魂」「知性」「実行力」の3つに集約華美を戒める堅実な校風の聖心女子学院初等科。公衆道徳など、厳しい自己訓練が求められる聖心女子学院は1800年、パリで誕生したカトリック女子修道会「聖心会」を母体とし、1908年に広尾にて設立、初等科は1910年に創設。2008年創立100周年を迎えました...続きを読む
筑波大学附属小学校
ガイド記事野倉 学教育研究実践の場、筑波大学附属小学校筑波大学附属中学校への連絡進学は、例年160名中140名前後と約85%国立大学附属小学校として不動の人気を誇る筑波大学附属小学校。その誕生は1873(明治6)年、東京師範学校(現筑波大学)の附属小学校として設立されました。教育目標は、「人間としての自覚を深めていく...続きを読む
お茶の水女子大学附属小学校
ガイド記事野倉 学お茶の水女子大学附属小学校、教育目標は「自主協同」教育目標は「自主協同」。一般の小学校教科とは異なる独自のカリキュラムで学習を進めている女子教員養成学校のエリート校、東京女子師範学校(現お茶の水女子大学)が開校したのは1875(明治7)年。附属小学校はその3年後に設置され、2008年、創立130周年...続きを読む
東京学芸大学附属竹早小学校
ガイド記事野倉 学「誠」の精神を貫く教育を重視校訓として「誠」を掲げ、「誠」の精神を貫いて教育にあたることを重視する竹早小学校東京学芸大学附属竹早小学校は、教員養成大学である東京学芸大学の11の附属学校・幼稚園の一つで、1900(明治33)年に創立。教員養成大学の附属学校であるため、学生の教育実習校としての役割と、学...続きを読む
小学校受験の制度(首都圏)
ガイド記事野倉 学秋、私立小学校入試の本番がピーク小学校受験では面接、ペーパー、行動観察が重視されます募集要項配布、出願期間は9月上旬から開始(国立小学校は10月から)。願書が配布される時期は学校によって異なり、学校説明会で配布する小学校もあります。秋には私立小学校入試の本番がピーク。国立小学校の検定・抽選は11~1...続きを読む
お受験しても、しなくても大事な親子遊び
ガイド記事高橋 公英親子遊びが大事なワケ子どもは遊びの中で生きる力を身につける「子どもは遊ぶのが仕事」と言われます。これはどういう意味なのでしょうか。ヒトをはじめとする大型哺乳類は未成熟な状態で生まれてきます。生まれてすぐ手足を満足に動かすことのできないヒトはその最たるものです。その代わり、子どもは環境と相互作用しなが...続きを読む