爬虫類・両生類
両生類・爬虫類の飼い方(2ページ目)
両爬飼育の初級者に読んでいただきたい入門記事
記事一覧
その10・サプリメント 両爬の栄養学!!
ガイド記事星野 一三雄全国の理科系科目が苦手な両生爬虫類飼育初級者(長いな...)の皆さん、お待たせいたしました。「コトハジメ」もいよいよ10回目を数えることになりました。前回のコトハジメでは「餌」に関して簡単に(あれでも「簡単に」なのです)、解説しましたが、今回はそれに関連するお話として「栄養添加剤」つまり「サプリメン...続きを読む
その11・世話 彼らの視点!気持ちを理解!!
ガイド記事星野 一三雄全国の両爬飼育初級者の皆さん。こんにちは!長々と続けてきたコトハジメも遂に最終章となりました!!ホントに今までおつき合いいただきありがとうございました。最終章のテーマはズバリ「世話」です。もちろん、両爬の世話なんて種類や個体、その人のライフスタイル、飼育の目的などなどによって異なるものですから「コレ...続きを読む
爬虫類のハンドリング正しい方法……蛇・カメレオンなど
ガイド記事星野 一三雄爬虫類の正しいハンドリング全国の両爬ファンのみなさん、コンニチハ!今回は、何かと気になる「ハンドリング」についてです。つまり飼育中の両爬個体を「触ったり、持ったり、遊んだり」というスキンシップあるいは取り扱う事に関してです。爬虫類の正しいハンドリング<目次>爬虫類ハンドリングについて爬虫類のハンドリ...続きを読む
Part1 脱走事案集
ガイド記事星野 一三雄全国の両爬ファンの皆さん、コンニチハ!さて、今回は以前書いた両爬の脱走に関する記事の後編にしようかと思ったんですが、書いているうちに結構な量になってきたので、ここは一つ「脱走」をテーマに数回のシリーズにしようかと思います。って、ずいぶんと経ってしまったんですけどね...前回の記事では、とにかく今年の...続きを読む
Part2 脱走防止
ガイド記事星野 一三雄全国の両爬ファンの皆さん、コンニチハ!前回に引き続き「脱走」に対して考えてみましょう。今回は、いよいよ「脱走の防止」について考えてみます。なお、このシリーズ「ザ・脱走」は、もうすっかりネット上でおなじみの優良両爬サイト「S'hei'sHomepage」から、かなりの量の情報を参考に書いております。失...続きを読む
爬虫類・両生類の脱走対策……万が一の事故防止策やトラップ
ガイド記事星野 一三雄爬虫類・両生類、万一の脱走に備える爬虫類・両生類、万一の脱走に備える今回は、想像力を目一杯働かせて「万一の脱走に備えて」先にできることを考えてみましょう。<目次>万全の脱走防止策を立てても……部屋を密閉しておくトラップを仕掛けておく事故の防止万全の脱走防止策を立てても……普通の人から見れば、私たちの...続きを読む
爬虫類の飼い方……導入直後のケアと立ち上げ
ガイド記事星野 一三雄爬虫類の飼い方!導入直後のケア爬虫類の飼い方・ケア方法全国の両爬ファンのみなさん、コンニチハ!今回は「導入直後のケア」いわゆる「立ち上げ」をテーマに解説していきましょう!<目次>導入直後のケアの大切さもちろん気になるけれど……まず落ち着かせる!導入直後のケアまずは準備やセッティングとりあえず放置温か...続きを読む
素晴らしき一期一会!・生体の選び方
ガイド記事星野 一三雄全国の両爬ファンのみなさん、コンニチハ!私もなんだかんだで、すでにガイド生活9年目に突入してまして、喜ばしいことかどうかわからないんですが、さすがに記事のネタに困りはじめた今日この頃です。ハイ。で、それならば、と小出しにしていた「両爬飼育入門・コトハジメ」のシリーズをそろそろ完結させてしまおうかと考...続きを読む
新春企画!今年こそ!飼育日誌
ガイド記事星野 一三雄全国の両爬ファンのみなさん、コンニチハ!ってかあけましておめでとうございます!!こちら、2009年の新年第1弾の記事ってことで、新春企画になにかいいネタはないかと考えて書いています。だって、ねぇ。やっぱり新しい年なんですから、やっぱりみなさんも「今年こそは!」なんて心に誓った目標とかあるわけじゃない...続きを読む
蛇が脱皮するのはなぜ? 爬虫類の脱皮は健康のバロメーター!
ガイド記事星野 一三雄蛇・爬虫類の脱皮の理由!爬虫類の脱皮の理由全国の両爬ファンのみなさん、コンニチハ!今回は、特に爬虫類飼育では重要なバロメータになる「脱皮」に関して考えてみます!<目次>爬虫類の脱皮とは?爬虫類の皮膚爬虫類の脱皮の頻度爬虫類の脱皮不全爬虫類のグループ別の理想的な脱皮爬虫類にイイ脱皮をさせるために爬虫類...続きを読む