ノンフリート等級の基本的な仕組みを知っておこう! |
このノンフリート等級制度は各損害保険会社に共通した情報としてリンクしていますので、今去年はA社に加入していた自動車保険を今年はB社に切り替えようとした場合でもこうした制度があるため、A社契約時に事故なしで進んでいた割引はB社に引き継がれます。
自動車保険の申込書をじっくりと見たことのある人は少ないと思いますが、過去に他社で自動車保険契約があったか、あるならどこの損害保険会社か、事故は何回あったかなどを記載する欄があります。
仮にここに誤って記入しても前述の通りシステムに情報をマッチングさせますので、間違っていた場合には契約後でも訂正することになります。
本来の自動車保険料より多くもらっていれば返戻され、少なければ追徴金を支払うことになるわけです。
割引の場合
自動車保険の満期が近づくと損害保険会社や保険代理店などから満期案内があると思います。仮に満期案内を受けていながら忙しくて返事を忘れてしまっていた場合、7日以内に継続の手配をしないとせっかくの割引がなくなり、また新規(6等級)からの契約になってしまいます。
但し最近はやむを得ない理由(長期の入院や海外転勤など)がある場合に所定の資料の確認によって対応期間を延ばすというケースも出始めています。
また保険契約していたクルマを廃車や譲渡してしばらく乗らないというような場合には中断証明書の発行手続きをしておくことで自動車保険の契約をしていなくても一定期間進んだ割引をそのままとめておくことができます。
割増の場合
それでは割増契約の場合はどうなのでしょうか?自動車保険の満期を過ぎてしまった場合、割引のように7日以内に契約をしないと6等級になるということは当然ありません(その方がトクになってしまいます)。割増率はそのまま引き継がれます。
また事故が保険期間中に何回もあったり、1等級の契約になったりすると損害保険会社によって自動車保険契約の引き受けに制限を設けたり、引き受けそのものを拒絶することがあります。
そうした場合や割増の保険料が高くて支払えないような場合、自動車保険に加入できないとするならいったいこの履歴はいつまで残っているのでしょうか?
割増の履歴はいつまで?
こうした履歴はもちろん永久に残っていることはありません。一般的に「13ヶ月間」残っています。1年と1ヶ月クルマに乗らずにいるのは普段使う人からするとかなり長いです。ただしこの期間を過ぎればまた新規の扱いとなり6等級新規で契約することが可能です。
起こってしまった事故は仕方ありませんが、事故が多く割増の等級のポジションにいると選択肢が狭まってしまいます。運転には充分注意しましょう。