損害保険/損害保険関連情報

ゴールド免許と自動車保険のQ&A(3ページ目)

ゴールド免許割引はリスク細分型の自動車保険では重要です。使用目的や走行距離など保険料に反映する要素があるなかで、免許の色も割引に大きく影響します。ゴールド免許と自動車保険についてお話します。

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon

自分がブルー、妻はゴールド免許。契約はどうなる?

ゴールド免許割引の対象になる人が誰かをきちんと確認しましょう(重要)。
 
この場合にゴールド免許割引は受けることはできるのでしょうか?そもそも誰の免許証の色で判断をするかというと記名被保険者の免許証の色をみます。もう少し簡単にいうと主にクルマを使用する人です。

契約者がご主人でもクルマにはほとんど乗らずに、奥さんが買い物や送り迎えで毎日クルマを使っているなら奥さんの免許証の色を見ることになります。

その際記名被保険者が奥さんなら契約者=ご主人、記名被保険者=奥さんに契約内容は変えておいてください。

特に指定しなければ契約者と記名被保険者は同一になっています。

損害保険ガイドから今日のポイント

免許証の色の申告は生命保険で言えば、過去の病歴の申告と同じくらい重要なもの。誤って申告すると事故の際に保険金の支払いがされないことがありますから契約する際にはくれぐれもご注意!


※補償内容等は保険会社によって異なることがあるので、加入の際には必ず保険会社に確認してください。

【関連記事・リンク/過去の人気記事や関連情報満載です】
自動車保険、等級の引継ぎQ&A事例集
人身傷害保険と搭乗者傷害保険のどちらが優先?
損害保険(その他)についても知ろう
自賠責保険の基礎講座。自賠責の基本を学ぶ
任意の自動車保険、2011年度はどう変わる?
自動車保険の契約更新を断られたら?

【損害保険ガイドのメールマガジンを購読してみませんか?】
こちらのページよりメールマガジンの登録ができます。最新の記事情報やメルマガでしか読めない情報やコラムもあります。無料ですのでぜひどうぞ!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます