損害保険/地震保険の入り方

地震保険の入り方!どこで、どう加入する?

地震保険の加入はどのようにすればいいのでしょうか?地震保険の入り方、加入先について考えてみましょう。

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon
地震保険
地震保険の入り方は?
大きな地震災害が最近国内ではないせいか地震そのものはあまり話題になりません。不景気な状況が色濃くなっている反面、住宅を購入する気のある人にとっては金利や税務面など有利なことも多くあります。

日本が地震大国であり、そこに住む以上は被災したときの対処は考えておかなければなりません。金銭的な部分ではその一つが地震保険への加入です。

自分の住んでいる地域や建物の構造、保険料負担、そして何より万が一被災したときにどのような手段で家計を立て直すのかなどを考慮して検討したいところです。今回は地震保険の入り方という側面から解説します。

地震保険の入り方の基本

地震保険の入り方を考えるときに非常に基本的なことですが、押さえておくべきことがあります。それは地震保険は単独では加入できず、火災保険とセットで加入するということです。

見方を変えれば地震保険の加入を考えるということは火災保険の加入を考えるということでもあります。また地震保険はその災害の特殊性から国がその仕組みに関与しています。

そのため火災保険に違いはあっても、地震保険については損保A社と損保B社で異なるわけではありません。但し火災保険に地震に関する補償を拡大できる保険もあります。本来地震保険は火災保険の補償に対して50%までの保障しかありません。

地震保険の加入先

地震保険の加入先にはどのようなルートがあるのでしょうか。前述のように地震保険は火災保険に付帯して加入するものです。現状火災保険販売のメインは保険の代理店です。

保険の代理店と言ってもいろいろあります。保険を専業とするいわゆるプロ代理店や銀行、不動産屋さんなどが主な窓口になります。

自動車保険や生命保険、医療保険などのようなインターネットを利用したダイレクト販売ですが、現状では厳しいのが実際のところです。ネットで加入したい人も多いと思うのですが、火災保険は自動車保険と違いクルマの型式から保険料を算出するわけではありません。

住宅の場合、どうしても建物の構造確認や金額の評価などが伴うためネットでの販売が難しいところがあります。

物件の構造判定についてはプロでも難しいケースがあり、保険料過払い問題がありました。今後火災保険の改定の話もありますので、この点については将来的に少し動きが出てくるかもしれません。


  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます