台北/台北基本情報

台北旅行で病気にかかったら(2ページ目)

待ちに待った台湾旅行。しかし台北の空港に着いた途端、急な発熱が! こんな時あなただったらどうしますか? 保険会社とのやりとりや病院での診察など、詳しくレポートしていきます。

保谷 早優怜

保谷 早優怜

台湾 ガイド

元日系航空会社勤務。二度の台湾留学を経て、トラベルライターに転身。現在は日本と台湾を行ったりきたりするなかで、台湾旅行の基本情報から最新情報、穴場情報まで幅広く発信。光文社Martにて「美味しい台湾~今度行くならこんな店」連載。

...続きを読む

インフルエンザの疑い? よし保険会社に電話だ!

田中さん
「こりゃ絶対インフルエンザだよ。」
台北市内のホテルに向かうバスの中で田中さんが心配だったのは、A美ちゃんが「インフルエンザ」なのではないかということ。昨日まで熱がなく、今日急に高熱をだすということは、これはまさにインフルエンザの症状! だとしたら、一刻も早く病院に行かなくてはなりません。

田中さんは旅行前に海外旅行保険に加入していたので、ホテルについてから、その契約証とパンフレットを引っ張り出しました。ケガや病気のときにかける「メディカルヘルプライン」の電話番号はフリーダイヤルで、日本語で対応してくれます。

保険会社に電話をすると、日本人スタッフが出て「こちらで指定した病院で受診した場合、全くお金はかかりません。契約証を持っていけば無料です。ご紹介する病院には日本語の出来る先生がいらっしゃいます。」と教えてくれました。

「宿泊したホテルにもホテルドクターがいるのですが、そちらで診察を受けた場合はどうなるんでしょうか?」と田中さんが尋ねると「他の病院に行った場合は、一旦お金を立て替えていただき、帰国後領収書を当社に送付していただければお支払いします。」との話でした。

また、行き帰りのタクシー代も請求の対象になるので、領収書をもらうのを忘れないようにしてくださいとのこと。病院の位置も教えてくれるなど、スタッフのきめ細やかな対応にほっとした田中さんでした。

次ページでは、いよいよ田中さん一家、台湾の病院で診察です!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます