毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

まほうびん弁当箱で、あったか節約ランチ

保温効果が長続きする、まほうびん弁当箱を紹介します。物価高騰のこの冬の寒さを、あったか節約ランチで乗り切りましょう。

大石 寿子

大石 寿子

毎日のお助けレシピ ガイド

伝統料理を基本にした新料理、新調理法を提案。書籍や広告などで活動中。

プロフィール詳細執筆記事一覧
まほうびん弁当箱
まほうびん弁当 (右上は別売りのポット)

温かさが長続きし、汁漏れがなく、ご飯容器が大き過ぎないランチジャー

これまで使ってたランチジャーは、嵩張っていて、ご飯容器が大き過ぎ、保温効果があまり期待できず、縦型の為に安定感がなく汁漏れの心配がありました。
そこで、お正月の初売りで、タイガー『まほうびん弁当箱』を購入しましたので、皆様にお披露目したいと思います。普通のランチジャーよりも値段は少々高めです(3000円程度)が、外ランチを止めることになれば、じきに元が取れるのではないでしょうか。物価高騰の、この冬の寒さを、あったか節約ランチで乗り切りましょうか。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます