毎日のお助けレシピ/ガイドのおすすめ家庭料理

卵黄の味噌漬けレシピ!炊きたてご飯と相性抜群

卵の黄身の味噌漬けを炊きたてご飯にのっけて食べれば、もう他のおかずが要らないくらいです。ご飯の友としても、酒のおつまみとしても最上級の一品ですし、卵と残った味噌で作れる優れものです!それでは、卵の黄身の味噌漬けの作り方を紹介します。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

卵黄の味噌漬けレシピ!炊きたてご飯と相性抜群

カテゴリー:サブのおかず漬物

卵の黄身の味噌漬けは炊きたてごはんに! 酒の肴に!

卵の黄身を味噌に漬けるだけです。見た目はゼリーのように美しく、口に含めばねっとり舌に絡みつく旨味に驚かされます。炊きたてご飯の上にのせて食べれば、至福のひと時を過ごすことができます。日本酒にもぴったりです。味噌の辛さにもよりますが、田舎味噌使用なら、朝漬けたとすれば、翌日の昼頃には食べられます。西京味噌なら4~5日漬けます。
 

卵の黄身の味噌漬の材料(5人分)

卵の黄身の味噌漬の材料
味噌長方形の密閉容器に厚さ2~2.5cm程
卵黄10コ
大さじ2程度
みりん大さじ2程度
残った卵の白身で、白身豆腐作ります。漬けた後の味噌は、みそ汁や調味料として使えます。

卵の黄身の味噌漬の作り方・手順

卵の黄身の味噌漬の作り方

1味噌は、酒とミリンを混ぜて少しやわらかくする

味噌は、酒とミリンを混ぜて少しやわらかくしてから、密閉容器に平らに敷きつめる。
味噌は、酒とミリンを混ぜて少しやわらかくしてから、密閉容器に平らに敷きつめる。
甘口の味噌なら酒だけで良い。

2味噌の上にガーゼを敷く

味噌の上にガーゼを敷く。
味噌の上にガーゼを敷く。

3丸いスプーンで凹みをつける

丸いスプーンで凹みをつける。
丸いスプーンで凹みをつける。
仕上がりをこんもり丸くしたいので、直径は黄身の幅で、深めの穴を作る。

4黄身を穴に入れる

黄身を壊さないように気をつけながら、穴に入れる。写真より、もう少し穴を大きくして、黄身がすっぽり隠れる位にすると、後の作業がやりやすい。
黄身を壊さないように気をつけながら、穴に入れる。写真より、もう少し穴を大きくして、黄身がすっぽり隠れる位にすると、後の作業がやりやすい。

5薄く味噌をのせて冷蔵庫で漬ける

ふたたびガーゼをかぶせ、薄く味噌をのせて冷蔵庫で漬ける。1日半~3日目が食べ頃。
ふたたびガーゼをかぶせ、薄く味噌をのせて冷蔵庫で漬ける。1日半~3日目が食べ頃。
かぶせるガーゼに、あらかじめ味噌を塗ってから、かぶせても良い。

6皿に盛りつける

写真は漬けてから1日半経過した味噌漬け卵黄。ガーゼを持ち上げて取り出し、皿に盛りつけ、 あれば金箔、なければ黒胡麻を数粒飾る。
写真は漬けてから1日半経過した味噌漬け卵黄。ガーゼを持ち上げて取り出し、皿に盛りつけ、 あれば金箔、なければ黒胡麻を数粒飾る。

7卵の黄身の味噌漬の完成

絶品!ご飯の友&酒の肴。
絶品!ご飯の友&酒の肴。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます