絢爛豪華な正月用ひたし豆
青豆の宝漬け
■使用した材料■
・青豆 ............300g
・人参 ............小1本
・塩漬けワラビ ..............1束
・昆布 ..............少々
・スルメ ............胴体1枚
・塩数の子 ..............1パック
・イクラのしょうゆ漬け ...........適宜
・金箔 ............少々
漬け汁
・だし汁 ..............400cc
・しょう油 ..............100cc
・酒 ..............50cc
・砂糖 ..............小さじ1/2
■作り方■
1. 塩漬けわらびは、鍋にたっぷりの湯を沸騰させた中に入れ、再び煮立ったら10秒ほど煮立たせて火をとめ、そのまま冷まし、冷めたら湯を捨てて真水に漬け、時々水を換えて塩抜きする。塩が抜けたら4cmに切る。
塩数の子は1%の塩水で2~3時間塩抜き。途中で真水に変える。食べてみて塩を抜きすぎないように注意!
人参は細く切る。スルメと昆布はハサミで細く切る。

3. 鍋に酒を沸かしてアルコール分を飛ばし、だし汁、醤油、砂糖を入れ、一煮立ちさせて火からおろして冷ます。



■ 昨日紹介したのは 【ふわふわ麩入り伊達巻き玉子】