|
鶏ひき肉のつくね煮 ![]() ■使用した材料■ 4人分 ・鶏ひき肉 .................................260g ・卵 .......................................1コ ・しょう油 .................................大さじ1 ・片栗粉 ...................................大さじ1 ・にんじんみじん切り .......................大さじ1 ・青ネギ粗みじん切り .......................大さじ2 ・きくらげ .................................大さじ山盛り2(水に漬けて戻す) ・豆腐 .....................................150g(水切りする) ・みりん ...................................大さじ5 ・水 .......................................大さじ2 ・しょう油 .................................大さじ2~2.5 ・けしの実(又は白ごま) ...................少々 ・生姜汁 ...................................小さじ1 ■作り方■ ![]() 2. 豆腐を崩して加え、人参、ネギ、きくらげをみじん切りにして加えて混ぜる。 (豆腐は、皿に取り出して一晩冷蔵庫に置いた程度の水切り加減でよい。人参ときくらげは、みじん切りと言うよりも、 1センチ長さの千切り。) ![]() ![]() ![]() 6. 器に盛って、けしの実をふりかける。 ポイント みりんと水で煮てる時に、火が通ってないのに、汁気が少なくなった場合は、水を大さじ1 ほど足してやればよい。甘味をおさえたいなら、ミリンを減らしてその分酒に置き換える。お弁当のおかずにする場合は、少し濃い目の味付けにする。(たとえば、最後の、しょう油を少し増やして、砂糖を一つまみ加える。) ■ 昨日紹介したのは「大学芋ケーキ」 レシピはこちら! |
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。