
■使用した材料■ 4人分
・鶏ひき肉 .................................260g
・卵 .......................................1コ
・しょう油 .................................大さじ1
・片栗粉 ...................................大さじ1
・にんじんみじん切り .......................大さじ1
・青ネギ粗みじん切り .......................大さじ2
・きくらげ .................................大さじ山盛り2(水に漬けて戻す)
・豆腐 .....................................150g(水切りする)
・みりん ...................................大さじ5
・水 .......................................大さじ2
・しょう油 .................................大さじ2~2.5
・けしの実(又は白ごま) ...................少々
・生姜汁 ...................................小さじ1
■作り方■

2. 豆腐を崩して加え、人参、ネギ、きくらげをみじん切りにして加えて混ぜる。
(豆腐は、皿に取り出して一晩冷蔵庫に置いた程度の水切り加減でよい。人参ときくらげは、みじん切りと言うよりも、 1センチ長さの千切り。)



6. 器に盛って、けしの実をふりかける。
ポイント
みりんと水で煮てる時に、火が通ってないのに、汁気が少なくなった場合は、水を大さじ1 ほど足してやればよい。甘味をおさえたいなら、ミリンを減らしてその分酒に置き換える。お弁当のおかずにする場合は、少し濃い目の味付けにする。(たとえば、最後の、しょう油を少し増やして、砂糖を一つまみ加える。)
■ 昨日紹介したのは「大学芋ケーキ」 レシピはこちら!