炊飯器で和風おかず
豚バラ肉と大根の煮物
■使用した材料■
・大根 ...........................850g
・豚バラ薄切り .......................60g
・酒 .............................大さじ3
・砂糖 ...........................大さじ1と1/2
・しょう油 .......................大さじ2
・カツオダシの素 .................小さじ1/4
・水 .............................大さじ4
・生姜 .........................薄切り2枚
・みりん .........................大さじ1
■作り方■

2.内釜に、大根、2cmほどに切った豚肉、薄切り生姜を入れ、ミリン以外の調味料を入れ、釜を両手で持って上下に振って混ぜる。

4.スイッチが切れたら、保温スイッチを切り、みりんを回しいれてヘラでかき混ぜて蓋をして2~3分間蒸らす。
(あっさり味が好きならミリンは加えなくても良い。)

ひと言
我が家の炊飯ジャーは40分でスイッチが切れました。この時間を目安にして、もしも時間がかかり過ぎてると感じたら、 40分炊き続けていれば、火は通ってるはずなので、手でスイッチを切って下さい。「残り時間の表示が出たら、ミリンを加えてかき混ぜて、残り時間を炊く。」という方法もあります。
前のページでは、昆布と大根の煮物を紹介してます。