
■使用した材料■
・強力粉 .........................250g
・ドライイースト .................小さじ1
・塩 .............................小さじ1/2
・砂糖 ...........................大さじ1弱
・無塩バター .....................20g
・牛乳 ...........................160cc
・ゆで小豆(加糖) ................180g
■作り方■
1.大きなボールに、強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れ、泡だて器でかきまぜる。(又は粉ふるいでふるう)
2.牛乳にバターを入れ、電子レンジの強に40秒程度かけて、 40℃位に温め、かき混ぜてバターを溶かす。
3. 粉に流し入れ、箸でまぜて一まとめにし、ふわっとラップをかけて10分間放置しておく。
4.3分間程度、手でこねたり叩きつけたりしてる内に、 パン生地の質感が変わって、なめらかになり、ボールや手からの離れが良くなってくるので、茹で小豆を加えて混ぜこむ。
5. (べたついてまとめにくかったら水をつけた)手で丸め、薄くサラダ油を塗った内釜に入れ、 保温10分→スイッチを切って30分間ほど、2倍の大きさになるまで発酵させる。



ひと言
一升炊き炊飯器でも五合用のレシピで炊いたほうが良いようです。 この、裏返して再加熱するという方法は、底が平らなお釜でパンを焼く時には、生焼けでなくても使いたい技です。
■ 前回紹介したのは「豆腐の絹川寄せ」 レシピはこちら!