今日の料理は、 脂身の少ない豚もも肉を使って作る「ゆで豚の薬味ソースかけ」です。 さっぱりお肉にニンニクと生姜の効いたソースがとてもよくあいます。 2ページ目では、ゆで汁で野菜を煮込んだ具沢山スープを作ります。 |
ゆで豚の薬味ソースかけ


■材料 四人分
豚もも肉のブロック400g ・ 塩 ・ 白ゴマ
<薬味ソース>
長ネギ一本(又はあさつき) ・ おろしニンニク小さじ1/2 ・ おろし生姜小さじ1/2 ・ 醤油大さじ3 ・ 砂糖小さじ2 ・ 酢大さじ1 ・ ごま油大さじ1/2 ・ラー油小さじ1
■作り方

2.湯をわかし、豚肉を入れる。煮立ったら弱火にして30~40分ゆでて、串を刺して赤い汁が 出ないようになったら取り出す。

4.薬味ソースの材料を混ぜあわせる。


●以前に紹介したネギソースもよく合います。 【ネギソースの作り方2種】
次ページへ!
◆◇今年のお節は去年と違う!◆◇
・?1【白菜シューマイ】
・?2【野菜マリネのチーズまぶし】
・?4【鮭ボール・鮭の味噌漬・サーモンステーキ】
・?5【炊飯ジャーで作るキントン】
・?6【お造り盛りつけ】
・参考になるはず!【弁当レシピ】
・【レシピ一覧】
・【年末年始のおもてなし料理】