![]() |
・ とり飯 ・ チヂミ ・ 鶏の梅肉焼き ・ 即席ナメタケ ・ けんちん汁 ・ 赤ジソ大根 |
とり飯

【混ぜご飯の作り方】
韓国チヂミ風

鶏の梅肉焼き

■本日のポイント
1.とり飯は、具を濃い味に煮て、ご飯を薄味 (例えば、米3合に対して塩小さじ1/2~1/3、具の煮汁少々又はお醤油タラリ)にする。
2.鶏の梅肉焼きは、梅肉と一緒に青ジソをはさんでも美味しい。
※お弁当特集topページへ!
本日のお弁当メニューは、「混ぜご飯・前日の天ぷら衣を利用して作ったチヂミ・鶏の梅肉焼き」と「豆腐餃子・酢醤油玉子・シチュー」の二つ。
![]() |
・ とり飯 ・ チヂミ ・ 鶏の梅肉焼き ・ 即席ナメタケ ・ けんちん汁 ・ 赤ジソ大根 |