皆さまお馴染みの、さつま芋のお菓子「大学いも」を二通り作りました。 皮を剥いて芋全体を同じ固さにしたものには水飴の蜜を、皮毎使う昔ながらの作り方のほうには、 砂糖だけの素朴な蜜をからめました。あなたのお好みはどちらでしょうか。 |
大学いも (水飴使用)
![]() ■材料 さつまいも2本(550g) ・ 砂糖大さじ5 ・ 水大さじ3 ・ 水飴大さじ大盛り2 ・ 醤油数滴 ・ 揚げ油 ・ 煎り胡麻 ■作り方 ![]() ![]() じっくりゆっくり、揚げてください。 ![]() ![]() 5.ゴマをふりかけて器に盛る。 ※ 口に頬張ると、薩摩芋の角々のカリッとした歯ざわりと 、ほのかなしょう油の香が口いっぱいに広がります。 醤油の分量はお好みでかまわないのですが、私の場合はあまりくどくなるのは いやなので、3滴ほど入れました。このまま冷凍保存して、お好きな時に自然解凍して楽しむのもいいかと思います。 ⇒皮ごと使った素朴な大学芋は次のページで! |
関連
・【いもようかん】
・【薩摩芋御飯】
・【ケーキ・デザート・おやつ】