![]() |
棒々鶏と書いてバンバンジー 蒸した鶏肉を棒で叩いて柔らかくしたことから名づけられた料理。 今回紹介するのは、蒸さずに茹で、その茹で汁で中華風スープを作ってしまうという、 一石二鳥のメニュー。 |
###材料###4人分
ゴマタレ
白ゴマ半カップ、砂糖大さじ3、酢大さじ1~2、醤油大さじ6、ラー油小さじ1、ごま油大さじ1、しょうがのみじん切り大さじ1、 長ネギ15cm分のみじん切り
具
鶏胸肉(もも肉でも可)3枚、ネギの青い部分、しょうが、酒、塩、レタス、きゅうり、カイワレ
###作り方###

2.茹で上がったら氷水に取り、冷めたら引き上げ、酒少々と塩少々をふっておく。
3.レタスはザク切り、きゅうりは細く切る。

5.酢と砂糖を加え、擂り混ぜ、醤油、ラー油、ごま油を混ぜる。
6.刻みネギを加え、軽く混ぜる。

7.皿に野菜を盛り付け、食べやすく切った鶏肉をのせる。

ゴマのソースは、食べる直前に混ぜてかけるとゴマの風味が活きる。 野菜は、トマトや大根等もよく合う。
##関連##
【夏野菜を使った料理】 【カボチャ料理】
■ 次のページでは茹で汁を使って中華スープを作ります。