毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

口細鰈の甘酢あんかけ 左ヒラメ、右カレイ

庄内浜の春の魚の代表は、なんと言っても「口細カレイ」、焼きたてをほぐしお醤油かけて、炊き立てご飯の上に乗せ.....一口食べたら泣く子も笑う、絶品鰈をご紹介!

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

鰈の表はどっち?

2.【カレイの甘酢あん】

庄内浜の春の魚の代表格口細カレイ(本名マガレイ・漁期は3~6月と9~10月)は、おちょぼ口で色白で、まさに庄内おばこのようです。 同じ種類の鰈でも、北海道産になると黄色みをおびてるのだそうです。
「左ヒラメ、右カレイ」と云われるように、鰈は両目が右側に寄ってるのですが、はて、さて、いったい どっちが表なのか裏なのか、下なのか上なのか、よくわからない人が多いのではないでしょうか。

【これがカレイ】
黒い方を上にする。
腹を手前におく。
目が右に来る。
これがカレイ!


これで平目か鰈かの区別はつきました。が、しかし、目の前のカレイが口細かどうかの判別となると、いささか難しくなります。なにせ鰈は、庄内浜だけでも30種以上も見られるのですから。 魚屋さん(或はスーパーのパックの印刷文字)を信じるしかありません。

でもって、魚屋さんの「口細だよー!旨いよっ!」という 一声でもあれば、それはもう口細以外の何物でもないのですが、パックの字だけでは、かなり不安です。「口細」と名づけるだけで、価格が数倍跳ね上がるのですから、 中には「嘘ばっかり!」な表示もあるわけです。

ところがです。食べたらもう、一目ならぬ一口瞭然!魚肉の味が全く違います。この辺の言葉で「こんみり」という、美味しさを表現する形容詞があるのですが、 まさしく「こんみり、おいしい~」のです。 骨をなめても美味しいと言われる口細カレイです。目は騙せても、舌は騙せないのです。
《焼きたての身をほぐして、お醤油を多めにかけて、混ぜて、炊き立てごはんの上に乗せて・・・・っもう、たまらない!!》
昔はお年寄りが、ぐずって中々寝ない孫をおんぶして、歌ってきかせてるものでした。「早く寝ないと、トトまんま食せぬ、ねんころよ~♪」


カレイの裏表!
太平洋側と日本海側とでは違う?

以前調理場で、地元の調理人と、仙台は塩釜出身の調理人とがもめてた事がありました。 ハラワタを取り出すのに、鰈のどっち側に隠し包丁を入れるかで、 “鰈の表はどっちだ!論争”が、勃発したのでした。

《庄内の漁師や魚屋に聞けば、白い方を表だと言うに決まってる。魚屋のザルの上でも、スーパーのパック詰めでも、鰈はいつも白いほうを上にして並んでるもの》

ところが、「仙台では黒いほうが表なんだ!」と塩釜人は主張するのです。 対して、「黒い方を上にして出したら、客に笑われる!」庄内人も一歩も譲りません。 当然、多数決で白が勝ちなのですが、塩釜人は釈然としない様子。でも、しようがありません。ここは庄内、郷に入れば郷に従え、ですから。

料理本等では、煮魚、から揚げなどは、黒い方を上にして盛りつけてる場合が多いようです。 姿造りも黒いほうが上でないとちょっとカッコがつかないですね。 でも、姿焼き鰈の写真は、見つけることができませんでした。皆さんの地域ではどうでしょうか。 ----鰈の表はどっち?!

(注)
庄内おばこ=庄内地方の若い女性
トトまんま=焼き魚をほぐして混ぜたごはん

口細カレイは焼いて食べるのが一番なのですが、今日は、から揚げにして甘酢あんをかけてみました。 レシピは次のページです。盛り付けは太平洋バージョン!

 

【関連ページ】
【さくらんぼ狩り】
【庄内浜の岩ガキ】

次のページでは、鰈の甘酢あんかけを作ります。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます