千日も紅い?センニチコウ
![]() |
センニチコウの花 |
なお、近年人気の鮮やかな赤い花を咲かせる品種「ストロベリーフィールズ(フィールドとも、学名Gomphrena haageana) 」は、近縁種キバナセンニチコウの園芸品種になります。
《 センニチコウ 》
学 名 : Gomphrena globosa
別 名 : センニチソウ
原産地 : 熱帯アメリカ
科 名 : ヒユ科
属 名 : センニチコウ属
性 状 : 非耐寒性一年草
開花期 : 6月~10月
花言葉 : 変わらぬ愛、不朽、終わりのない友情
センニチコウの育て方
![]() |
センニチコウの種 |
センニチコウの種は、春4~6月がまき時です。発芽適温が20~25度くらいなので、寒冷地では遅霜のおそれがなくなってから種をまきましょう。種はピートバンなどのまき床に、ばらまきにします。種が隠れる程度に覆土して、発芽までは乾かさないように管理します。発芽後は混み合った部分を適宜間引きし、本葉が2~3枚くらい展開したら鉢などに定植します。
【苗から育てる】
![]() |
ストロベリーフィールズは近縁種 |
花期が長いので、一ヶ月に一回程度の割合で化成肥料か液肥で追肥をします。
![]() | ![]() |
パステルカラーも可愛い | 花色は、お好みで |
センニチコウの利用法
![]() |
ドライにしても花色がきれい |
なお日本ではもっぱら観賞用ですが、野菜あるいはハーブとして利用している国もあります。