ガーデニング・園芸/ガーデニング関連情報

何れ菖蒲か杜若、見分けるポイントは?!

端午の節句には「しょうぶ湯」に…でもこれってこの時期に見かける菖蒲の花と同じ植物?あやめと杜若(かきつばた)ってどう見分けるの?今回はそんな疑問にお答えします!

畠山 潤子

畠山 潤子

ガーデニング ガイド

花好きな母のもと、幼少より花と緑に親しむ。1997年より、本格的にガーデニングをはじめる。 ガーデニングの素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいとの思いで、ガーデンライフアドバイザーとして記事執筆や監修、講習会の講師などの活動を行う。

...続きを読む
鯉のぼり
端午の節句には菖蒲湯に入り、子どもの健康と武運を願った

端午の節句と菖蒲

五月五日の端午の節句にはショウブの葉を湯船に浮かべる「菖蒲湯」に入るのが慣わしですが、このショウブ(Acorus calamus)はサトイモ科の植物で、花もガマ(蒲)の穂のような形状です。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます