ドアプレートの形を作る
-
粘土板の上に軽く湿らせた手ぬぐいを敷き、タタラ板の間に陶土を置いて、のし棒でのばします。
- 表面に型押しをする場合は、レースの端切れなどを載せて、のし棒を転がして陶土に型を押し付けます。



次ページは、乾燥と焼成についてと、象嵌(ぞうがん)の入れ方についてです>>次ページへ
庭仕事も一段落する冬を迎えました。休日のひととき、オーブン陶土を使って玄関先を飾るドアプレートを手作りしてみませんか?一度作り方を覚えれば、ウェルカムボードや植物の名札など、いろいろ応用もききますよ。