収納下手がお届けする収納の考察。決して洗練された方法ではないかもしれませんが、悪戦苦闘しながら収納の整理に取り組んできた道のりをご紹介します。 |
でも、初めての一人暮らしをスタートさせてから、何度かの引越を経て、少しずつではありますが、収納の考え方やコツがわかってきたように思います。そして、いまだに油断をすると、あっという間にモノがごちゃついてしまうような収納下手の私だからこそ、お届けできる考え方があると思い、今回ようやく収納の記事を書くことにしました。
まず、私が考える第一のポイントが『分類する』ということ。できるだけに具体的に、実践しやすくご紹介したいと思います。
=INDEX=
■ どうして我が家の収納は使いにくいのか
■ 収納スペースにあるモノを引っ張り出せ
■ どう分類するかで使いやすさが決まる
■ 分類ついでに、捨てることもできれば◎
■ あなたの収納テクニック、教えてください!
どうして我が家の収納は使いにくいのか
何でもかんでも「とりあえず、ここに入れとけばいっか」でスタートしてしまった私の一人暮らし。増え続けるモノに使いにくさを覚え…。 |
一人暮らしを始めてすぐのころ、私はこんな生活をしていました。収納にモノはしまってあるから、一見片付いている。でも、とにかく使いにくい。それは必要なモノが必要な場所にないからだと気づいたんです。
当たり前といえば、当たり前のこと。でも、自分の収納が使いにくいと思っている人の中には、わかっていてもできていない人が多いのではないでしょうか。
収納スペースにあるモノを引っ張り出せ
スペースにモノを詰め込むだけできてしまった私には、一度全部のモノを引っ張り出し、整理整頓しなおすことから始めるしかありませんでした。 |
鍋の位置を入れ替えてみたり、常備食材スペースを作ってみたり、ちょこちょこと収納改革に取り組んでいきました。でも、一部分は片づいたつもりでも、他の所からまたモノが出てきて、片づいた場所もやり直し…。そこで、あるとき思い切って「一度モノを全部引っ張り出そう」と思い立ったのです。
キッチンならキッチン、クローゼットならクローゼットと、ある程度まとまったスペースを一気にやっつけないと埒が明かない。そこで、私はまず、キッチン周りのモノを全部出して、自分の使いやすいように分けてみることにしました。大変だったけれど、これがよかった。このことをきっかけに収納を上手に使うことを考え、実践に移すようになったのです。
次のページでは、具体的な分類方法についてご紹介します。4つのポイントに絞って分けていくと、すっきり考えやすくなりますよ。>>次のページへ