あなたにぴったりの“洗濯機”を探せ!
いわゆる市販の掃除グッズ以外にも、身近なもので掃除に使えるものは多くあります。使い終わったもの、要らなくなったものを上手に活用してみると、意外と市販のものより使い勝手がいいことも。買い物の無駄を減らして節約になる上に、エコにもつながります。色落ちした洋服やくたびれたタオルなどは、捨てる前に掃除に使いましょう。元々捨てるつもりのものだから、汚れても気軽に交換できます。 |
い古したタオルや洋服などはそのまま捨てずに、使いやすい大きさに切って、雑巾代わりに使ってみましょう。市販のお掃除シートなどの代わりにもなります。使いやすいのは綿や麻など、水分を吸いやすい布です。
ちなみに、要はボロ布なんですが、カッコよく言うと「ウエス」なんて言うそうです(参考:おそうじの友・私の好きな『ウエス』。)。
■ストッキング
男性には手に入れるのが難しいかもしれませんが、伝染してしまったストッキングは静電気が埃を吸着するので、家具などについた埃を取るのに使えます。手にはめて、汚れが気になるところをなぞるだけ。また、細く裂いてから束ね併せると、はたきの代わりにもなります。さらに、洗剤などをつけてスポンジ代わりに使っても、よく汚れが落ちます。
よくご存知かと思いますが、歯ブラシは掃除の必需品。普段目についたときにすぐに汚れが落とせるよう、水周りには一箇所に一本置いておくのがおすすめです。 |
毛先の開いてしまった歯ブラシは掃除に最適です。キッチン・洗面所・バスルームなどの水周りの水あかやカビなど、細かい汚れを落とすのに使いましょう。
■割り箸
割り箸などの棒状のものに布などを巻きつけると、手の入らないような細いところに使える掃除グッズになります。また、割り箸の先を削って、窓のレールなどに溜まったゴミを掻きだしたり、こびりついた汚れを削り落としたりするのにも便利です。毛先の開いてしまった歯ブラシは掃除に最適です。キッチン・洗面所・バスルームなどの水周りの水あかやカビなど、細かい汚れを落とすのに使いましょう。
吸水性や防臭効果のある新聞紙は大掃除には大活躍してくれます。汚れが飛び散らないようにシートとして使うのも○。 |
新聞紙は湿気を取ったり、ニオイを防いだりする効果があり、とても便利な掃除グッズになります。印刷の油分が窓ガラスを磨くのにいいというのが有名ですが、その他にも様々な場所で活用できます(参考:古新聞を使ってエコ掃除してみよう)。
一人暮らしでは新聞を取っていないという人も多いかもしれませんが、大掃除のときだけでも、どこかから手に入れておくと大活躍します。
次のページでは、基本的な掃除の疑問や悩みについてお答えします。いろんな洗剤があるけれど、どこに何を使えばいいか知ってますか?>>次のページへ