できるか!? チーズフォンデュに挑戦
フォンデュと言えば、やっぱりチーズ。チョコレート用のフォンデュメーカーではありますが、チーズフォンデュを楽しめないか、実際にやってみました。 ちなみに、用意した食材は、にんじん・じゃがいも・ブロッコリー・カブ・ブラウンマッシュルーム・バケット。その他お好みの野菜など、何でも楽しむことができますよ。 |
そこでフォンデュと言えば、やっぱりチーズ。「チーズフォンデュには不向き」という説明があるところもありましたが、やってみなくてはわかりません。チーズフォンデュに挑戦してみました。作り方は、All About[おかずレシピ]チーズフォンデュの記事を参考にしました。
このフォンデュメーカーはチョコレートが焦げないようするために、温度が低めに設定されています。そのため、この中でチーズを溶かすのは無理。そこで、まずは別の鍋を使い、ガスレンジで調理しました。
(上)ガスを使って、チーズを溶かした状態まで調理しておきます。固まっても、もう一度熱を加えれば溶けますので、パーティなど準備が多くある場合は事前に用意しておいても大丈夫です。 (下)溶かしたチーズをメルティングポットに移し、温度は[HI]の状態にしておけば、やや温度は低めですが、チーズが固まってしまうことはありません。お好みの野菜をつけて、いただきます。 |
付属のフォークやスプーンがプラスチックで短いため、使いにくい場合は、チーズフォンデュ用のフォークを別で用意するといいかもしれません(ただし、温度が低めなので、短いフォークでチーズに触れてしまっても、火傷をすることはありません)。ちょっと小ぶりではありますが、2~3人で食べる分には、これで十分用が足りそうです。
ちなみに、他の料理についても、熱々にはなりませんが、ちょっとした保温には最適です。パーティなどではせっかく温かいうちに食べてもらおうと思っても、時間が経つにつれて冷めてしまうもの。これでスープや煮込み料理などをお出しすれば、最後まで温かく食べてもらうことができます。
クリスマスや忘年会など、ホームパーティが楽しい季節。料理を用意しておもてなしするのも素敵ですが、フォンデュのように一緒に楽しみながら食べれば盛り上がることも。また、料理が苦手だという人にとっては、食材を切ったり、さっと茹でたりするだけなのに、ちょっとオシャレな料理に見えるので、おすすめです。
自分なりの使い方を探ってみれば、一人暮らしに便利なキッチンアイテムとして活躍してくれそうです。この冬、おひとついかがですか?
All Abou[家電]ガイドによるミニフォンデュメーカーの紹介記事は、「チョコをとことん満喫~フォンデュメーカー」からご覧ください。
== 関連サイト ==
All About[クリスマス]ホームパーティ編
ガイドによるクリスマス向けのレシピ記事が満載。「どんな料理でおもてなししよう」と悩んだときに絶対に役立ちますよ。
All About[スタイリッシュレシピ]香りも風味も優しい豆乳チーズフォンデュ
基本のチーズフォンデュの作り方に工夫して、白ワインの代わりに豆乳を使っています。あっさりとした優しい味です。
All About[スタイリッシュレシピ]アロマウォーマーでバーニャカウダ
イタリア語で温かいお風呂という意味のバーニャカウダ。チーズフォンデュのように、野菜などをつけていただきます。
All About[料理のABC]チーズフォンデュだったので、再生! イタリアンサラダ
残ってしまったチーズフォンデュの食材。これらを使って、イタリアンサラダにアレンジします。これまた違う美味しさにびっくり!
All About[コンビニグルメ]ガーナフォンデュを召し上がれ
ロッテのガーナチョコを使ったチョコレートフォンデュをガイドが試しています。甘栗・うずらの卵なんて変り種も。
『一人暮らしの楽しみ方』のガイド記事で取り上げてほしいテーマを募集しています! 疑問・質問、興味関心のあることなど、どしどしこちらにお寄せください。