家族との連絡方法、お互いに把握している?
自分が被災した場合だけでなく、ご家族が被災し連絡がつかなくなることも考えられる事態です。離れて暮らしているからこそ、連絡手段はお互いにきちんと確認しておきましょう。 |
● 避難場所を確認する
大きな地震では交通機関が使えなくなることもあります。歩くことが可能な距離に住んでいるのならば、お互いが落ち合える避難場所を確認しておきましょう。遠距離に住んでいる場合でも、自分や家族の住む地域の避難所を確認し合っておけば、お互いの安否を確認しやすくなります。
● 親戚などの連絡先を確認する
家族と同じ地域に住んでいて電話などで連絡ができなくなった場合、遠隔地に住む親戚を介して連絡が取り合えるようにしておきましょう。家族の電話番号だけでなく、親戚の家の番号も控えておくことをおすすめします。
● 171災害用伝言ダイヤルを使う
171災害用伝言ダイヤルはNTTにより運用され、電話による安否確認や問い合わせなどが殺到してつながりにくくなる大災害時でも優先的に利用することができます。使い方は、All About[地震・自然災害・火事対策]『171災害用伝言ダイヤル』に詳しく紹介されています。連絡が取れないときは、伝言ダイヤルを確認しあうように伝えておきましょう。
今起こっていない地震への備えは大事だとわかっていても、つい後回しにしてしまいがちです。もちろん心配のしすぎはよくないですが、たまに身の回りを見直して、日頃から頭の隅っこにでも意識を働かせておくことは必要。この記事がそのきっかけになれば嬉しいです。
その他防災に関して、一人暮らしでもきちんと注意しておかなくてはいけない火事などについてもまとめていく予定です。どうぞお楽しみに。
== 関連サイト == All About[一人暮らしの楽しみ方]一人暮らし、こんなときどうする 「一人暮らしの“こんなときどうする?”」シリーズのINDEXです。病気や怪我、鍵の紛失・盗難など、万が一の対応について紹介しています。 All About[地震・自然災害・火事対策]『非常袋』備えのススメ!! 非常持ち出し袋は、自然災害に備えて、自分と家族の命をつなげるサバイバルグッズ。どのようなものを入れたらいいのかなどを解説しています。 All About[地震・事前災害・火事対策]被災した“その時”欲しかったモノ 実際に被災した方々に伺った貴重なご意見をまとめました。なるほどと思うものや、意外に思うものもあるかもしれません。 All About[地震・事前災害・火事対策]こんな時は避難所へ! どのようなときに避難所へ行けばいいのかの指針があります。一度読んでおくと、いざというときに参考になる記事です。 All About[共働きの家事]大災害時に離れ離れになったら? 家族が一緒に暮らしていることを前提としていますが、離れていても家族は家族。連絡方法については、一人暮らしでも参考になります。 |
『一人暮らしの楽しみ方』のガイド記事で取り上げてほしいテーマを募集しています! 疑問・質問、興味関心のあることなど、どしどしこちらにお寄せください。 |