結婚式・披露宴マナー/結婚式・披露宴マナー

結婚式の招待状の正しい返信は?出欠ハガキの書き方

結婚式披露宴の招待状が届いた際の、正しい返信(返事)の仕方・書き方マナーをご紹介します。新しい人生のスタートをお祝いする気持ちは、出席の返事からもうすでに始まっています! 返信用の出欠ハガキの書き方を、出席・欠席の場合でそれぞれ解説します。

執筆者:中山 隆司

結婚式の招待状の返信方法……出欠ハガキの書き方とは

結婚式の招待状、返信ハガキの書き方とは?


友人や親戚など、結婚式への招待はまず電話で打診されると思います。そこで「出席します」の返事をしていても、披露宴の招待状を頂いたら、出来るだけ早めに出欠の返事を出します。いくら親しい友人であっても「電話で返事が済んだから大丈夫」なんて思っている人はマナー違反(実は筆者自身が友人の結婚式の招待状をだすのを忘れたことがあり、先方に大変失礼な事をしました)ですので、届いた時にその手で返事を書くことを忘れずに!!

新しい人生のスタートをお祝いする気持ちは出席の返事からもうすでに始まっています。その人の立場になってわかることですが、すぐに返事をもらうとやはり嬉しいことです。遅くとも二~三日中には返信するように。返事が遅くなると、料理や引き出物、席次表などで先方に迷惑がかかります。

もし、予定が立たない場合はとりあえず電話でその旨を連絡します。「出席できるかどうかわからないからしばらくほっておこう」「返事をしないことで欠席とわかってくれるだろう」なんて思っている人はもってのほかです。その場合でも少なくても一週間以内には返事を出すようにします。

また、どうしても都合が悪く欠席する場合はお詫びの言葉を添えます。その時は、出席・欠席にかかわらず必ずお祝いのことば(ご結婚おめでとうございます)は書き添えます。
 
<目次>
   

結婚式の招待状、返信ハガキの書き方とは?

まず、宛て名の「行」を「様」に書き直します。この時×印や黒く塗りつぶしたりしないように。棒線で二本線か斜線で消します。

結婚式の招待状返信ハガキの宛名書き方

 

結婚式の招待状、返信ハガキの書き方:出席の場合

御出席の「御」を二本線か斜線で消します。「出席」を丸で囲みます。その下の方に「このたびはご結婚おめでとうございます」「喜んで出席させていただきます」と書き入れます。「御欠席」、御住所の「御」と御芳名の「御芳」を二本線か斜線で消します。



 

結婚式の招待状、返信ハガキの書き方:欠席の場合

「御出席」御欠席の「御」を二本線か斜線で消します。「欠席」を丸で囲みます。その下の方に「このたびはご結婚おめでとうございます」「当日はあいにくやむをえない用事がございますので」と書き入れます。事故や、仏事、葬儀など身内の不幸と重なった場合には上記のように理由をはっきり書かないようにします。御住所の「御」と御芳名の「御芳」を二本線か斜線で消します。

みなさんが、結婚する時にわかると思いますが、返事が来ないと引き出物、披露宴の手配などほんとに困ります(筆者も経験済み)。届いたその日に出来るだけ早く、返信しましょう。

 

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます