小動物/小さなペット関連情報

資格は取ることよりどう生かすかが大事です! 愛玩動物飼養管理士の生かし方(2ページ目)

何に役に立つのかよくわからない資格でもある「愛玩動物飼養管理士」。この資格を生かすことができる仕事や愛護活動についてご紹介します!

執筆者:村田 亜衣

うちの子を健康で長生きさせる!

今、愛玩動物飼養管理士の資格を受講される方の大部分は、自分のペットのために取ろうと思った方がほとんどではないのでしょうか? 私もそんな理由で取得しました。あまりにうちの犬が可愛過ぎるから、この資格を取ろうと思ったんです。

飼い主は、誰でもペットに健康で長生きして欲しいもの。もっともっとペットのことを知りたいと思うもの。そういった飼い主の希望には、この資格は十分に答えてくれます。

病気に関することなど、飼育本では軽く読み流してしまいやすいものですが、試験があるので、覚える気になれるのが嬉しいところでしょう。

愛玩動物飼養管理士会で活躍する!

愛玩動物飼養管理士は、都道府県ごとに「愛玩動物飼養管理士会(以後、管理士会)」を運営しています。管理士会では、動物愛護週間行事等に参加し、ペットに関する飼育相談を受けたり、パンフレットを配布する等、飼い主に向けて適正飼養の普及活動を行っています。

また、管理士会では会員の勉強の場も設けています。動物行動学やペットの東洋医学など、なかなか話を聞ける機会のない、勉強になる講習会や勉強会を企画しています。

100%のボランティア活動ですが、誰かと誰かのペットの役に立てるボランティア活動と自分と自分のペットに役立つ勉強ができる場。そして、ペット仲間も作れるのが管理士会です。

何かしたいけど何をしたらいいかわからない。そんな管理士さんは、どうぞ居住地、または勤務先・学校のある都道府県の管理士会に問い合わせてみてください。

動物愛護推進員として活躍する!

これから大きく期待されているもの、それが動物愛護推進員。愛玩動物飼養管理士の資格がなければなれない。というものではありませんが、大勢の管理士が動物愛護推進員として活躍しているのが現状です。

動物愛護推進員とは、行政と一緒に地域住民にペットについての正しい知識を伝え、アドバイスする立場のボランティアとして、行政が委嘱した人たちです。

すでに東京や大阪、神戸など大きな都市では動物愛護推進員が活動しており、まだ手探り状態な部分もあるものの、今後が期待されているボランティアです。

-->> 次のページは先輩管理士からの一言です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます