ウィルズカメレオン
学 名:Furcifer willsii別 名:-英 名:Canopy Chameleon分 布:マダガスカル南東部全長:オス17cm メス14.5cmマダガスカルの南東部に生息する小型のカメレオンです。
メスの方が派手になるタイプの種類で、オスが基本的に黄緑色一色で白い不連続のラインが入り黒や黄色のスポットが少数あるのに対して、メスはやや濃い緑色に白、黄、青のスポットが多数入り、体側に明色の斜めのラインが2本入る個体が多いようです。さらに妊娠個体や興奮したときなどに、地色が暗色になりコントラストが鮮やかになります。
オスは吻端に幅が広いツノを持っていますが、頭頂部のカスクやクレストはあまり発達しません。特に胴体の背中線の鋸歯状のクレストは前半部にしか発達していません。なお、写真の個体は吻端部が白くなっていますが、これは脱皮した表皮が付着しているためです。
湿気のある冷涼な環境の森林に生息し、他のカメレオンと同様の生態です。卵生で7-15個の卵を産み、160-210日をかけて孵化に至ります。孵化した幼体は5-6ヶ月ほどで成熟し繁殖が可能になります。
小型ですが、メスが非常に美しいこととオスの特徴的な形態から人気がありますが、マダガスカルからの輸出がほとんどなかったために流通していなかったことでも知られています。
環境の設定が難しいため、飼育の難易度は高いと言われている種類です。
CITES(ワシントン条約)の付属書II類掲載種![]() | |
撮影協力:レオレオ・カメレオンファーム |
赤っ恥をかかない程度の知識
|

- 1日に複数回霧吹きをする
- 多湿にするが空気がよどまないようにファンなどを利用する
- 他個体への干渉が強く個別に飼育する
<おすすめINDEX>
カメレオンのコミュニティサイトfrom All About
カメレオンfrom All AboutTerra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!
- 自分の持っているウィルズカメレオンに関する情報を書きたい!
- 星野の情報はココが間違っている!
- みなさんが提供した情報や意見を読みたい!