TOP>ヘビ>キングスネーク>"ブレイズ"ブロッチキングスネーク"ブレイズ"ブロッチキングスネーク
学 名:Lampropeltis getula goini別 名:ゴイニキングスネーク英 名:Blotched Kingsnake, Apalachicola King Snake分 布:アメリカ合衆国のフロリダ州北西部全 長:120-180cm程度フロリダ州の一部に分布する、コモンキングスネークの亜種の一つです。
本亜種は、とりあえずは亜種として認められていますが、おそらくほぼ完全にイースタンキングスネークLampropeltis getula getula とフロリダキングスネークL. g. floridana の亜種間雑種であると考えられています。
写真の個体は「ブレイズ」と呼ばれる色彩パターンの品種ですが、体色はバラエティに富み、よく知られているのは赤と黒のバンド模様で、ブレイズはそのパターンの赤色が黒色のバンドにまで染みこんでいるようなパターンです。その他には黒色がバンドにならずブロッチ状に並んだり、ストライプ状になるなどのパターンが知られています。また一方で、クリーム色地に黒色の細かい斑紋が散在し、まったく別種のような印象を受ける個体も見つかります。
マツの森林で見つかることが多いようですが、生息環境はさまざまであるようです。
その他の情報はアルビノコースタルストライプの項が参照できるでしょう。
斑紋パターン等で定義付けをすることができない亜種ですから、どのような評価をして良いのかわかりませんが、他の亜種と同様にCBが流通します。しかし、数はあまり多くないようでやや高価な亜種であるようです。
まあ、キングスネークの分類ってわかりにくいです。ゴイニキングの愛称で知られているので、てっきりステイタスがハッキリしているのかと思ったら亜種間雑種だなんて...
なんか、でも赤と黒のパターンのタイプは日本のアカマタを彷彿させるような...赤っ恥をかかない程度の知識- フロリダ州の一部に生息
- コモンキングの亜種だが、イースタンキングとフロリダキングの雑種であるらしい
- 色彩のパターンは多様
- ブレイズは赤色が黒色部分を浸食しているような美しいパターン
|
飼育の基本情報 |
飼育容器 | フタがしっかりとできるプラケース。高さの低いフラットプラケでも可。大きさはよく言われるようにヘビがとぐろを巻いたときの3倍程度以上の床面積があればよい。 |
温度 | 特に保温の必要はないが、消化不良をふせぐためフィルムヒーターをケースの下に敷くと良い。繁殖を考えるのならば冬期に12℃程度で2~3ヶ月くらいクーリング。 |
照明 | 特に必要なし |
床材 | ウッドシェイブなど。新聞紙やクッキングペーパーでも良い。水などをこぼした後はすぐに交換する |
容器内レイアウト | 体全体が浸かるような水容器とシェルターを設置する。 |
餌 | 大きさに合わせたマウス。冷凍を解凍したものでよい。 |
基本的な世話 | いわゆるナミヘビの飼育方法床材が湿って不衛生になると皮膚に水泡状のできものができて皮膚病のようになるらしいので注意する脱皮前はそっとしておくシェルターは脱皮の時のとっかかりになるようなザラザラした素材など※各種情報は海外サイトおよび「クリーパーNo.7(クリーパー社)」を参考にしました。 |
<関連記事>
両爬の色彩変異 白ヘビ様from All About
<おすすめINDEX>
ヘビのコミュニティサイトfrom All About
ヘビfrom All About
Terra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!- 自分の持っている"ブレイズ"ブロッチキングスネークに関する情報を書きたい!
- 星野の情報はココが間違っている!
- みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
そんなあなたはココをクリック!