TOP>ヘビ>>ナミヘビの仲間>ロイヤルディアデマスネーク |
ロイヤルディアデマスネーク
学 名:Spalerosophis atriceps 別 名:ミケヘビ英 名:Royal Snake, Pakistani Rat Snake, Pakstian Red Back Rat Snake 分 布:パキスタン、インド西部全 長:1.2-1.5m最大 2m程度別名にあるように、複雑な体色をした乾燥系のナミヘビです。
本種はインドから中央アジアを経てアフリカのサハラ砂漠周辺まで広く分布しているカンムリヘビ Spalerosophis diadema の亜種の一つS. d. atriceps とされることもあり、分類があまりハッキリしていません。
体色には変異が大きく、基本は黄褐色地に黒色のシミのような斑紋が散在しているのですが、もっとも特徴的な場合は頭部を中心に胴体の前半部がオレンジ色に染まり、その上に広く黒が乗ります。さらにこの黒色部が金属光沢を持っているため青っぽくも見え、まるで三毛猫のような複雑な模様になるためミケヘビとも呼ばれています。またこのような特徴的な斑紋をほとんど持たず、黄褐色地に頭部がオレンジ色になる程度になる個体もいれば、全身が黒一色になる個体もいます。
分布域からもわかるように、乾燥した荒れ地や砂漠周辺などに生息していて朝方や夕方などの時間帯に活動しているようです。齧歯類を中心にさまざまな脊椎動物を食べるようですが、生息域ではカンガルーハムスター Calomyscus bailwardi をよく食べているようです。
卵生で、海外では比較的多く繁殖されておりCB個体も流通するのですが、ネット上では繁殖の詳しい情報は見つけられませんでした。
いわゆるミケヘビらしい個体は、非常に個性的で魅力的なヘビです。海外ではCB個体が流通することも多いようですが、国内ではあまり見かけることはありません。仮に流通しても幼蛇が多く、特徴的な体色にはなっていない地味な印象で注目を集めにくいようです。
乾燥した環境を好むため、丈夫で飼育もしやすい種類ですから国内でもCB化され流通量が増え、特に派手な成体が流通するようになればきっと人気が出ることでしょう。ただし、比較的アグレッシブな個体が多いようで、やたらと噴気音を立てて怒るような場面が多く見られるようです。
こういうヘビ、大好きです。私は。
赤っ恥をかかない程度の知識- 基本的にはパキスタンに分布するヘビ
- カンムリヘビの亜種とされることもある
- 別名はミケヘビ
- 体色や斑紋には個体差が激しい
- 黄褐色地に背面がうっすらとオレンジ色、頭部は金属光沢のある黒色というのが基本
|
飼育の基本情報 |
飼育容器 | フタがしっかりとできるプラケースや衣装ケース |
温度 | ケージ下からシートヒーターで保温する |
照明 | 特に必要なし |
床材 | ウッドシェイブなど |
容器内レイアウト | あまり水浴びはしないが、念のため体全体が入る水容器は設置しておいた方がよい |
餌 | 冷凍マウスやラットを解凍して与える |
基本的な世話 | 繁殖を狙う場合は短期間のクーリングが必須と思われるなど※「飼育の基本情報」は海外サイトを参考にしました。 |
<おすすめINDEX>
ヘビのコミュニティサイトfrom All About
ヘビfrom All About
Terra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!- 自分の持っているロイヤルディアデマスネークに関する情報を書きたい!
- 星野の情報はココが間違っている!
- みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
そんなあなたはココをクリック!