TOP>ヘビ>キングスネーク>グレーバンドキングスネーク"アルテルナ"グレーバンドキングスネーク"アルテルナ"
学 名:Lampropeltis alterna 別 名:ハイオビキングヘビ英 名:Gray Banded Kingsnake "Alterna"分 布:アメリカ合衆国南東部(テキサス州南東部、ニューメキシコ州南東部)、メキシコ北部(チワワ州)全 長:70-90cm 最大140cmメキシコとアメリカ合衆国の国境付近に広がるチワワ砂漠に生息するキングスネークの一種です。
一般的には名前の通り、グレー、黒、オレンジの三色のバンドが交互に入りますが、体色には変異が大きくバンドにならないものや全身に黒が不規則に入って複雑な斑紋になる個体などがいます。
オレンジのバンドが太く広い範囲になる個体を「ブレアーBlair」、一方写真の個体のようにオレンジの部分がほとんどない個体を「アルテルナAlterna」と呼び、以前は亜種として分けられていたようです。現在も、ブレアとアルテルナは流通上は区別され、アルテルナはとにかくオレンジ色が少ないほど、クオリティが高いとされています。
生息地がチワワ砂漠ということで、平地から峡谷、大きな岩の周囲などで見られるようです。
野生ではトカゲや齧歯類、あるいは爬虫類の卵を食っていますがカエルなども食うようです。
夜行性で、11月から翌3月までは休眠期間でほとんど姿を現しません。5-6月に繁殖期を迎え、その時期には昼間も姿を見かけることが多いようです。
メスは交尾後30日ほどの後の6-7月に31-41mmの大きさの卵を3-13個ほど産みます。卵は27℃で60-80日で孵化します。孵化直後の幼体は18-30cmほどの大きさです。
モノトーンがシックで美しいキングスネークです。キングスネークというと、どうしてもカリフォルニアキングスネークが中心になってしまうのですが、こんな個性的な美しさのヘビもいることを忘れてはいけません。
残念ながらカリキンほどは飼育や繁殖が容易ではないようで、国内では、それほどポピュラーなヘビではありませんが、熱狂的なファンも多く、実は私も隠れファンの一人なのでした。
なんでかわかりませんがモノトーンのヘビって、魅力的なんですよね。赤っ恥をかかない程度の知識- 以前はメキシコのグレーキングスネークの亜種とされていたが、現在は独立種
- アメリカとメキシコの国境付近の砂漠に生息
- アルテルナは本種のオレンジ色が非常に少ないタイプ
- オレンジ色が多いのをブレアーと呼ぶ
- カリキンほどは飼育は易しくない
|
飼育の基本情報 |
飼育容器 | フタがしっかりとできるプラケース。高さの低いフラットプラケでも可。大きさはよく言われるようにヘビがとぐろを巻いたときの3倍程度以上の床面積があればよい。 |
温度 | 特に保温の必要はないが、消化不良をふせぐためフィルムヒーターをケースの下に敷くと良い。繁殖を考えるのならば冬期に12℃程度で2~3ヶ月くらいクーリング。 |
照明 | 特に必要なし |
床材 | ウッドシェイブなど。新聞紙やクッキングペーパーでも良い。水などをこぼした後はすぐに交換する |
容器内レイアウト | 体全体が浸かるような水容器とシェルターを設置する。 |
餌 | 大きさに合わせたマウス。冷凍を解凍したものでよい。 |
基本的な世話 | いわゆるナミヘビの飼育方法床材が湿って不衛生になると皮膚に水泡状のできものができて皮膚病のようになるらしいので注意する脱皮前はそっとしておくシェルターは脱皮の時のとっかかりになるようなザラザラした素材など※各種情報は海外サイトを参考にしました。 |
<おすすめINDEX>
ヘビのコミュニティサイトfrom All About
ヘビfrom All About
Terra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!- 自分の持っているグレーバンドキングスネーク"アルテルナ"に関する情報を書きたい!
- 星野の情報はココが間違っている!
- みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
そんなあなたはココをクリック!