爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

エリトリアヌマヨコクビガメ

あちゃー...某表計算ソフトのランダムソートで、こんなのの順番が来ちゃった...わからーん!!って感じの曲頚・エリトリアヌマヨコクビガメです!!困った...

執筆者:星野 一三雄

TOP水生ガメ曲頚類>エリトリアヌマヨコクビガメ

エリトリアヌマヨコクビガメ

学 名Pelomedusa subrufa olivacea別 名:オリーブヌマヨコクビガメ英 名:North African Helmeted Turtle分 布:アフリカ大陸北部(エチオピアとスーダン西部からナイジェリア、カメルーン、コートジボアールまで)、アラビア半島西部(サウジアラビア、イエメン)甲 長:20cm程度と考えられる

アフリカに広く分布するヌマヨコクビガメの亜種です。

ヌマヨコクビガメ Pelomedusa subrufa はアフリカ大陸とアラビア半島の一部に広く分布するヨコクビガメ科の代表的な種類です。分布が広いため本亜種を含めて以下の3亜種に分けられています。

  • アフリカヌマヨコクビガメ Common African Helmeted Turtle Pelomedusa subrufa subrufa ・・・アフリカ大陸南部
  • エリトリアヌマヨコクビガメ North African Helmeted Turtle P. s. olivacea ・・・アフリカ大陸北部
  • クロヌマヨコクビガメ Black Helmeted Turtle P. s. nigra ・・・南アフリカ(東ケープ州、クワズールー-ナタール州、自由州)
一般に流通するのは基亜種が多く、国内での流通量も多いため目にする機会がありますが、本亜種は流通量は少なく目にすることはほとんどありません。

基亜種との見分け方は、下の画像で確認できるように腹甲の前から3枚目(胸甲板)が左右で完全に分離していて接触しない点です。

なお本亜種の名前のエリトリアはエチオピアとスーダンにはさまれて紅海に面した小国のことです。

全体的に茶色からオリーブ色で地味な色彩ですが、下顎は黄白色で明るい色になっています。背甲は比較的平たくなめらかです。

※以下の生態に関する情報は亜種としての一般的なものです。さまざまな水環境に生息していますが、よく似ているハコヨコクビガメの仲間と異なり、乾季に干上がるような水場でも生息していて干上がってしまった場合は泥の中や堆積した枯葉の中などで休眠することが知られています。また生息域の南部の個体群では低温期に冬眠を行うことも知られています。

食性はほぼ肉食性で、さまざまな動物性のものを食べています。個体密度が高い場所では小さな水鳥などを水中に引き込んで集団で食べる姿も観察されています。

春から初夏にあたる季節に産卵を行います。メスは10-17cm程度の深さの穴を掘り、1クラッチで13-16個の卵を産みます。卵は38×22mmで、75-90日後に甲長25-30mmの幼体が孵化します。

前述したように流通するのは基亜種で、本亜種はまれにしか流通しません。

ヌマヨコクビガメは、昔からポピュラーな種でちょっとしたペットショップなどでも姿を見かけたのですが、代謝も大きく水を汚しやすい上、安価であるためか「汚く濁った水の中に放置されている」姿が妙に印象に残っています。どうやら、それがトラウマになってしまってあまり好きなグループの亀じゃなかったんですよね。

でも、こうやってきれいな水の中にいる姿とか、よく見るとかなりかわいらしい顔つきとかを見ると、ようやく魅力に気づくことができるようになってきました。

手頃な大きさで、飼育しやすい、そして冬眠も可能と考えれば曲頚類の中でもオススメの種類と言えるかもしれません。

エリトリアヌマヨコクビガメ
写真提供:Herptile Lovers
赤っ恥をかかない程度の知識
  • アフリカに広く分布するヌマヨコクビガメの亜種
  • 種としての分布域の北半分の亜種
  • 基亜種との区別は腹甲の胸甲板
  • 亜種としての流通量は稀
  • 種として飼育はしやすい
腹甲腹甲画像をクリックすると拡大画像と詳細が表示されます

飼育の基本情報飼育容器60~90cmクラス以上の水槽や衣装ケースなど温度20~28℃程度に保温照明紫外線入りのバスキングランプが必要ろ過できれば、外部式フィルターと上部フィルター床材(底砂)必要なし容器内レイアウト水深は甲長の1.5倍程度。陸場は市販の浮島などを使えばよいと思われるが、水中にも木の枝などがあると良い餌配合飼料でよい基本的な世話多くの水棲傾向が強い水棲ガメに準ずる
  • 他のヨコクビガメ同様、気が荒い個体が多いと思われるので、複数飼育は避けた方が無難
  • 種としては成長した個体は低温にも強いと思われるため冬眠が可能だが、本亜種は分布域を考えると低温には弱いかもしれない
  • 比較的活発に動き回る種のようなので、床面積は広くとりたい
※「飼育の基本情報」は「ミズガメ大百科(マリン企画)」「爬虫・両生類ビジュアルガイド 水棲ガメ2(誠文堂新光社)」を参考にしました。その他の情報は「クリーパー No.34(クリーパー社)」および海外サイトを参考にしました

<おすすめINDEX>
水生ガメのコミュニティサイトfrom All About
水生ガメfrom All About

Terra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!
  • 自分の持っているエリトリアヌマヨコクビガメに関する情報を書きたい!
  • 星野の情報はココが間違っている!
  • みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
そんなあなたはココをクリック!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます