爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

リューシスティックテキサスラットスネークの買い方と基本情報

真っ白なヘビ・テキサスラットスネークのリューシスティックをご存じですか?テキサスラットスネークは気性が荒い、噛むなど特徴がありますが、そのような基本的な情報や飼い方をここでは紹介していきたいと思います。

執筆者:星野 一三雄

"リューシスティック"テキサスラットスネーク

リューシスティックテキサスラットスネークの基本情報

リューシスティックテキサスラットスネークの基本情報


学 名Elaphe obsoleta lindheimerii ※2002年から新しい学名としてPantherophis obsoletus lindheimeri も使われている別 名:「白蛇」英 名:Leucistic Texas Ratsnake分 布:アメリカ合衆国南部(テキサス州からミシシッピ州)全 長:160-180cm 最大218cm

北米を代表するナミヘビであるコモンラットスネークの亜種であるテキサスラットスネークの白化型(リューシスティック)個体です。


テキサスラットスネークの生態に関してはテキサスラットスネーク・ノーマルの項を参照にしてください。

全身が白磁のような質感を持った純白で、もっとも有名で、もっとも流通量が多い、そしてもっとも完成度の高い「白蛇」です。

写真の個体はノーマルと同様に目が黒く「ブルーアイ」とも呼ばれ、目が赤くなるアルビノ(ピンクアイ)と区別されて流通しています。

非常に人気が高く、コンスタントに大量に流通しています。特に日本では、観光施設等で「白蛇様」と呼ばれているのは、ほとんどこのヘビと考えて良いでしょう。以前は、私も日本の在来のヘビの色彩変異と信じて赤っ恥をかいたことがありますから。しかし新聞に「アオダイショウの色彩変異と考えられる」なんて書いてあったら頭から信じちゃう人もいますよね。展示している人がウソをつくのは仕方ないとしても新聞まで騙されちゃダメでしょ。

そういうわけで大量にCB化されていますが、近親交配の影響で血が濃くなってしまっているからか、「ポップアイ」と呼ばれる目が以上に突出した奇形に近いような個体も多くなってしまっています。日本でもそろそろノーマルとの繁殖を行って血を薄めていくような繁殖をした方がいいんじゃないですかねー。
 

リューシスティックテキサスラットスネークの豆知識
  • ノーマルはあまりきれいなヘビではない
  • 日本の観光施設などで種類名を出していない「白蛇」の多くは本種
  • リューシスティックは斑紋がなく全身が真っ白の色彩変異
  • 流通は多い
  • 飼育は非常に容易
  • 比較的、気が荒い
 

飼育の基本情報 飼育容器: フタがしっかりとできるプラケース。高さの低いフラットプラケでも可。大きさはよく言われるようにヘビがとぐろを巻いたときの3倍程度以上の床面積があればよい。成体は活動的なので大きめのケースを使う。
温度:特に保温の必要はない。
照明:特に必要なし(爬虫類用の紫外線ランプ程度があるといいらしい)
床材:ウッドシェイブなど。新聞紙やクッキングペーパーでも良いが潜ってしまう。
容器内レイアウト:体全体が浸かるような倒されたりあふれたりしない水容器とシェルターを設置する。
餌:マウスに餌付いている場合は大きさに合わせたマウスを置き餌にする。冷凍を解凍したものでよい。
基本的な世話:いわゆるナミヘビの飼育方法
  • 脱皮前はそっとしておく
  • シェルターは脱皮の時のとっかかりになるようなザラザラした素材
  • など
※「飼育の基本情報」は「爬虫・両生類ビジュアルガイド ヘビ(誠文堂新光社)」および海外サイトを参考にしました。


【関連記事】

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます