「イモリ」と「ヤモリ」の違いは?

イモリとヤモリの違いとは?

イモリ

ヤモリ
イモリとヤモリを見分ける方法


イモリのおなか

ヤモリのおなか
イモリとヤモリはどちらが両生類でどちらが爬虫類か覚える方法
イモリトヤモリはどちらが両生類でどちらが、爬虫類かご存知ですか?イモリは両生類で、ヤモリは爬虫類です。この種類の違いは2つのポイントを押さえることで、覚えることができます。<ポイント1>両生類と爬虫類の特徴を覚える
両生類と爬虫類の違いについての詳細は割愛しますが、イモリとヤモリ、どちらが両生類で、どちらが爬虫類かを覚えるために、「両生類は皮膚呼吸、爬虫類は肺呼吸」という大まかな違いを覚えてください。両生類は皮膚呼吸をするため、皮膚が湿っています。つまり、皮膚が湿っているほうが、『両生類』です。
<ポイント2>漢字表記を覚える
イモリは漢字で書くと『井守』
ヤモリは漢字で書くと『家守』
水の中に棲んでいて井戸を守っているから『井守(イモリ)』
家の中に棲んでいて家を守っているから『家守(ヤモリ)』
この2つのポイントを覚えておくと以下のように考えられます。
「皮膚呼吸をするため、体を湿らせて井戸に棲んでいる『井守(イモリ)』が両生類、皮膚呼吸を行う必要がないため、乾燥している家の中に棲んでいる『家守(ヤモリ)』が爬虫類」
もちろん。この説明は絶対ではなく、両爬には当てはまらない例外もありますが、少なくとも「アカハライモリ(ニホンイモリ)」と「ニホンヤモリ」に関しては当てはめて良いでしょう。特にヤモリは、ハエやガなどの「不快害虫」を食べてくれるわけですから「家守」とはよく言ったものです。
【関連記事】