爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

クロハラサラマンダー

久々の有尾類です!第6弾は、ちょっと、と言うかかなり地味な。でも何となく魅力的なクロハラサラマンダーです!

執筆者:星野 一三雄

TOP有尾類>クロハラサラマンダー

クロハラサラマンダー

学 名Desmognathus quadramaculatus別 名:-英 名:Blackbellied Salamander分 布:アメリカ合衆国東部のアパラチア山脈沿い(ウェストバージニア州からジョージア州)全 長:最大21cm

アメリカを代表する有尾類のグループであるムハイサラマンダー科の1種です。ダスキーサラマンダーDusky Salamander属Desmognathusの最大種です。

ダスキーサラマンダーの仲間は、どれも本種のように暗色の体色で地味な種類が多く、日本のサンショウウオの仲間に似ています。変態直後の幼い個体は四肢や吻端が黄色っぽく、腹部にも明るい色の斑点がありますが、名前が示すように成長とともに特に腹部は黒色になっていきます。

標高750m以上の山地に生息していて、渓流に生息しています。成体でも水生傾向が強く細流の石の下などで生活しています。卵は日本のサンショウウオと異なり、水中ではなく滝の裏側などの水飛沫がかかるような岩陰などに卵嚢ではなく一粒ずつ一カ所に産み付けられます。幼生は卵の中で四肢が生えそろうまで孵化せず、孵化すると水場に落下して水中生活に入ります。幼生は4-5年で変態すると考えられており、性成熟までは、オスで7-8年、メスで9-10年かかるようです。

お世辞にも美しい種類ではあると言えませんが、もともと日本のサンショウウオ好きの私は、こういう有尾類は大好きです。肺がない、渓流性である、ということから日本のハコネサンショウウオに似たイメージを持ちますが、どうやら飼育に関してはそれほどシビアではないようです。それにしても、恐るべしはアメリカの両爬研究。ネット上におびただしい数の、本種に関する論文がありました。それでもわからないことだらけなのが、おもしろいところです。いわゆる有尾類の飼育方法
  • 皮膚病に注意
  • 狭い容器での複数飼育は避ける
  • など

    <関連記事>
    有尾類の魅力from All About

    <おすすめINDEX>
    有尾類のコミュニティサイトfrom All About
    有尾類from All About

    Terra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!
    • 自分の持っているクロハラサラマンダーに関する情報を書きたい!
    • 星野の情報はココが間違っている!
    • みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
    そんなあなたはココをクリック!
    クロハラサラマンダー
    撮影協力:WILD MONSTER(於:九州レプタイルフェスタ)
    飼育の基本情報
    飼育容器通常は30から45cm程度のガラス水槽やプラケースでいいが、必ずしっかりとフタができるものを使う。
    温度夏場は25℃を上回らないようにする。冷却の工夫ができるようにする。冬場は5℃を下回らないようにする。
    照明特に必要なし
    床材焼き赤玉土・水苔・ヤシガラ土など湿度を維持できる素材。湿度を維持できるのならば大磯砂も可。
    容器内レイアウト水容器とシェルターを設置する。また完全水中でも飼育が可能。
    コオロギ・ミールワーム・ハニーワームなどの昆虫。ミミズも良いが釣り餌用は避けた方が良い。
    基本的な世話
    ※「飼育の基本情報」は海外サイトを参考にしました。
    【編集部おすすめの購入サイト】
    楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます