爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

チョウセンスズガエル

カエルシリーズ・スタート企画もようやくリーチ!第9弾は、昔からおなじみのもっと大切にされてもイイははずのカエル・チョウセンスズガエルです!

執筆者:星野 一三雄

TOPカエル半水生ガエルの仲間>チョウセンスズガエル
チョウセンスズガエル
写真提供:LIFE WITH FROGS

チョウセンスズガエル

学 名Bombina orientalis別 名:チョウセンスズガエル英 名:Oriental Fire-bellied Toad 分 布:朝鮮半島、中国東北部、沿海州全長:40~50mm

最近はあまり見かけなくなりましたが、昔は夜店などでも売られていた、もっともメジャーな海外のカエルでした。

スズガエルの仲間はユーラシア大陸に広く分布するカエルで、鈴のような声で鳴くためにつけられた名前です。主に全身がイボ状の突起で覆われており、体が扁平な種類が多い、どちらかというと水生に近いカエルです。

写真ではわかりにくいのですが、日本のアカハライモリのように腹部が鮮やかな赤色をしており、一種の警戒色と考えられます。身の危険を感じると、体を反らせて腹部の赤を見せるような姿勢をとります。一方、背中側は鮮やかな緑色をしており、黒色の斑点が散在します。

さまざまな環境で見られますが、特に山地の渓流や湿地などに多く見られ、ほとんど水中で水草の間などに隠れています。春に繁殖期を迎え、メスは水草の間などに40~100個ほどの卵を産みます。卵は3~10日ほどで孵化し、幼生は12~14週間ほどで変態します。

朝鮮半島に生息するために、日本でも環境設定がしやすく飼育しやすいカエルであるといえます。毒々しいといえますが美しいカエルであるということに反対意見はないでしょう。安価で、丈夫、しかも美しいということでもう少し見直されてもいいですね。半水生ガエルの飼育
  • 落ち着くまではそっとしておく
  • 跳ね回る場合はフタなどにスポンジなどの緩衝材を設置する
  • 水場に観賞魚用のろ過装置を設置した方がベター

    <関連記事>
    カエルの魅力from All About

    <おすすめINDEX>
    カエルfrom All About
    カエルのコミュニティサイトfrom All AboutTerra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!
    • 自分の持っているチョウセンスズガエルに関する情報を書きたい!
    • 星野の情報はココが間違っている!
    • みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
    そんなあなたはココをクリック!
    飼育の基本情報
    飼育容器水槽やプラケースを使う。水場と陸場を用意するために広めのケースが必要。跳ねることもあるので高さも必要。
    温度室温に任せて良い。夏は風通しのいいところなどに設置して温度の上がりすぎに注意する。
    照明必要なし
    床材なくてもよい。
    容器内レイアウト水場中心のレイアウトにして、陸地を設ける。カメ用の浮島などを利用しても良い。
    昆虫類
    基本的な世話
    ※「飼育の基本情報」は「アクアリウム・シリーズ ザ・カエル(誠文堂新光社)」「ビバリウムガイドNo33(マリン企画)」および海外サイトを参考にしました。
    【編集部おすすめの購入サイト】
    楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます