|  | |
| 写真提供:Herptile Lovers | |
| 飼育の基本情報 | |
| 飼育容器 | 60~90cmクラス以上の水槽や衣装ケースなど | 
| 温度 | 20~25℃程度に保温 | 
| 照明 | 紫外線入りのバスキングランプが必要。 | 
| ろ過 | できれば、外部式フィルターと上部フィルター | 
| 床材(底砂) | 必要なし | 
| 容器内レイアウト | 水深は甲長程度。陸場は流木を利用する。流木は水中にも組むこと | 
| 餌 | 配合飼料でよい | 
| 基本的な世話 | 多くの水棲傾向が強い水棲ガメに準ずる 
 | 
| ※「飼育の基本情報」は「ミズガメ大百科(マリン企画)」「爬虫・両生類ビジュアルガイド 水棲ガメ2(誠文堂新光社)」を参考にしました。 | |
TOP>水生ガメ>曲頚類>マクウォーリマゲクビガメ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。







